※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
その他の疑問

年長の子どもが生活発表会でセリフを言えなかった場合、どうなるのでしょうか。声が小さい場合も心配です。

子ども関係のお仕事している方していた方に質問です。
年長の子がいて来年生活発表会があり1人ずつセリフや夢などを発表するそうです。
夢など発表する時は先生が舞台の下からカンペ?みたいなのをするとは言ってましたが言えるかどうか。
言えても声が小さく聞こえないと思います。
(マイクはあります)
もし言えなかったらどうなるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは子供に言えるか挑戦してもらう→言えなかったり、小さくて聞こえなさそうな感じなら
先生がもう1回復唱して
言ってくれるって感じじゃないですかね?😊

そんな感じの場面に何回か
遭遇した事ありますが
横に先生が付いてくれてるパターンもありました☺️

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    先生が復唱してくれたらいいんですが。
    コロナ明けで去年から再開しましたが去年はそんな子いなくて。

    • 12月24日
mizu

うちの子も発達障害あり、まさにそのような場面で1人だけ何も言えずでした💦
隣に先生がついてくださり、かわりに先生が言ってくださいました。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    舞台に立ち先生は下でフォローするとは言ってましたが。

    • 12月24日