※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

女の子の名前「あおば」と「は」のどちらが良いか悩んでいます。柔らかい印象についてアドバイスをください。

女の子の名前、あおばかあおはで悩んでいます。あおばのが呼びやすいですが、最後がはで終わったほうが柔らかい印象でいいかなと悩んでいて…良ければアドバイス下さいm(_ _)m

コメント

ei

漢字ですかね?あおばちゃんが一般的なので、漢字であおはちゃんだと読み間違いをされ続けるのかなーと🤔どちらも可愛いですけどね☺️

  • m

    m

    漢字は決まっていて、どっちにも読める漢字なんですが読み方をどうしようかなと🥹男の子だったら、あおば、にしようと思っていたら女の子だったので、女の子なら、あおは、のがいいかなと悩み始めて...、!

    • 12月24日
はじめてのママリ

あおはちゃんいますが呼びにくいと感じなかったです!みんなあおちゃんって呼んでます☺️
どっちも可愛いけど柔らかい、あおはちゃん派です🤍

  • m

    m

    ほんとですか!良かった〜🥹❤️女の子だし、あおは、のが良いかなぁと思い始めてて…😆

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

一般的にはあおばが多いとは思うのですが、京アニ放火殺人事件の青葉真司がいるから自分はつけたく無いですね。(個人的意見です)
後あだ名とかで(あ)おばあちゃん呼びされないかな?とか。
あおはちゃんなら、あおちゃん、はぁちゃん呼びで可愛いなぁと思いました!

  • m

    m

    はぁちゃん呼び可愛いですね😍
    あおは、に傾きつつあります🥹

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

あおはちゃんのほうが可愛いかなと思いました🥰
あおばも男の子のイメージでした👦🏻

  • m

    m

    やはり😆皆さんそう言ってくれて、あおはに傾いてます🥰

    • 12月24日
deleted user

呼びやすさはあおばちゃんかなと思います。娘の友人にふたばちゃんが居ますが、婆ちゃん呼びとか誰もしてないです。
でも、どちらも可愛いです😊

  • m

    m

    そうですよねー🤔呼びやすさも大事なので、かなり迷うところではあって…😥

    • 12月24日
deleted user

あおばですかね🙂‍↕️呼びやすいですし、中性的でかっこいいと思います☺️ひらがなならあおはでもいいと思いますが、漢字にすると「あお」が前に来ることもあり「あおば」と読まれることの方が多そうです。「ば」の読みがない字を使っても「あおば」はよくいますが、「あおは」は珍しいですし。

  • m

    m

    ありがとうございます😊中性的なのにこだわり?があって、どっちにもつけられる名前を長女にもつけました!嬉しいです☺️

    そうですよね、、、考えている漢字だとやはり、あおばと読まれることが多くなるなと懸念してます💦

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

あおばさん→あおはです
のやり取りが一生だとちょっとダルいなと思ってしまいました。すみません…。

deleted user

どのような漢字なのかわかりませんが💦
『は』『ば』の部分が
葉、芭とかならあおばちゃんが読みやすいです。
波、羽とかならあおはちゃんでも読みにくさはそんなないかと!

中性的でかっこいいあおばちゃんも素敵ですし、可愛らしい雰囲気のあおはちゃんもいいですね!

あんころもち

【は】止まりの名前増えてますし、可愛いですよね☺️
女の子で同じ名前で同じように私は読みを迷いましたが、我が家は家族全員あおばが呼びやすい!それなら絶対あおば!ってなりました😂