
一歳の娘が兄に叩いたりするのは気が強いのでしょうか。言葉が話せるようになれば変わりますか。
一歳の娘が、お兄ちゃんに「触っちゃダメ!」とか「邪魔しないで!」とか言われると、バシッと叩いたり、レゴブロックで殴ったりします。
言葉が出ないので叩いてしまったりするのは仕方ないと思うのですが、これは気が強い方なのでしょうか?
言葉が喋れるようになって大きくなったら変わりますか?
気が強い女性が苦手なのでドキドキしています(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉が出なくても叩いたり、オモチャで殴ったりは無かったです。
自我が出てくる時期なので表現方法を理解できるとやらないと思います。
言葉とかではなく、まだまだ性格変わると思うのでご安心を☺️

🎀ミニーちゃん🎀
うちも、下の子がとても乱暴なです😅
嫌なことがあると、叩いたり髪引っ張ったりしてますよ😅
上の子は手を出したりは一切いないです🥲
下の子あるあるかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
コメントありがとうございます!
負けないように頑張ってるんですかね💦
お友達を叩いたりしないか心配です💦
もう少し見守りたいと思います😣- 12月24日

はじめてのママリ🔰
叩くまではしないですが、お姉ちゃんに意地悪されると「キエエエエエ〜!!」って叫んでます🤣
逆にお姉ちゃんが叩きます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱり性格でいろいろ出るんですね!
叫ぶのかわいいです(笑)
うちはお兄ちゃんが泣かされてます😂- 12月24日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!偉い👏
うちの娘は凶暴ですね😭
まぁそもそもお兄ちゃんが押したりするからなんですが、、、
穏やかな娘に成長してくれることを願います💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😊