※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレすぐ終わる秘訣ありますか?気が重くて。

トイトレすぐ終わる秘訣ありますか?気が重くて。

コメント

はじめてのままり

トイトレ始めたばかりですか?始めたばかりならシール作戦や時間決めて行ったりなどを徹底したら出来るようになると思います 。気長に自ら尿意便意を感じたらトイレに行くという基礎的な部分を覚えるのを待つのみになります 。始めて結構経つが全く出来ない場合は 、1度辞めてみたり 、もう1度トイレの意味 、どんな時にどのようにしてトイレに行くのかなどを復習してみたり 、布オムツにして不快感を感じ取ってもらいこの不快感いや!トイレ行かないといけない!という感覚にさせるかですかね 。上の子は 1歳の時点で服の脱ぎ履きはできていたので1歳5ヶ月からトイトレして潔癖症ということもあり布オムツで不快感を直ぐに覚えて尿意便意を感じとったら自ら脱ぎトイレにいつまで排泄してました 。1歳8ヶ月からはずっとパンツで過ごしてます(夜のみオムツです)

はじめてのママリ🔰

まだはじめてないですか?
いうほど大変じゃないかもですよ?
2人やりましたが、あんまり大変だった記憶ないです。
遠出する時とかは神経使いましたけど。
私は離乳食の方がはるかに辛かったです

ママ

秘訣かどうかは分かりませんが、漏らされてもとりあえず諦めない事でした😌

ぷらっぐ

本人のやる気がある時に始める。
寝起き(朝お昼)とお風呂前がチャンス。

です。

ママリ

こればかりは本人のやる気問題大きいと思うので焦らないですかね。
本人がやる気になればスムーズかと思います。
4月入園で急いで外さないといけないとかですかね?
うちはご褒美作戦が効きました。