※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもがお粥を嫌がるようになりました。以前は喜んで食べていましたが、最近は拒否反応を示します。野菜や果物は食べるので、お粥を3日間やめるか、10倍粥に戻すべきか、経験談を教えてください。

8ヶ月2回食、お粥を嫌がります😭また食べるようになるにはどうするといいですか??

前まではお粥は喜んで70g完食してましたが、最近はオエってしたり、出したり、嫌な顔をして食べたがりません💦
野菜、果物は食べてくれます。

野菜→お粥→野菜→お粥と挟むと気が紛れるのか少し食べてくれます、、
いっそのこと、3日間ほどお粥をなしにするといいか、10倍粥に戻してみるといいか、また食べるようになるために経験談など教えてほしいです😭😭

コメント

りんママ

我が家もまさにお粥イヤイヤでした!!
卵がゆにして10倍粥にしたら食べるようになりました😂😂あと必ずその間に豆腐を入れたら食べてくれるようになりました😂なんなんですかね😂

  • ままり

    ままり

    いろいろ試されたんですね😂
    間に他のもの入れれば食べるの謎です笑
    今は普通に食べるようになった感じですか??

    • 12月23日
  • りんママ

    りんママ

    まだ10倍粥に近い感じです😂グラムで測っていなくてスプーン8杯くらいが毎日な感じです😂
    ほんとに好きな物を入れると食べてくれる謎現象過ぎますよね😂

    • 12月23日
ママリ

お粥に味付けしてもダメですか?
出汁だったり赤ちゃん用の調味料だったり味噌汁の汁だったりきな粉だったりで味付けしても食べないですか?
うちの子が食べが悪い時はそうしてます😊

  • ままり

    ままり

    出し汁やシチュー、ミートソースなど入れたら誤魔化せる時もありましたが今は全くです、、😭

    • 12月23日
ちゅん

逆に前に進むようにしていました。
戻ることはしていません。

お粥を食べない→軟飯にする→軟飯を食べない→おにぎりにする
月齢も多少先のご飯でも食感や味覚が変われば食べるようになりましたよ!

  • ままり

    ままり

    進めることもありなんですね!
    思いつかなかったです!
    いろいろ試してやってみようと思います🫶🏻

    • 12月23日