
娘の友達が毎朝3分遅れ、時には5分遅れることに悩んでいます。他の子も待っているのに気にしない様子で、連絡も遅れることが多いです。この感覚がおかしいのか疑問に思っています。
毎朝待ち合わせに3分遅れてくる娘の友達がいます。
遅いと5分です。
うちだけならまだしも、そのあと待ってる子がいるのに
気にしてない様子です。
休む日も待ち合わせ2分前とか
時間過ぎてから連絡が来ます。
みなさんどう思いますか?
3分でぐだぐだ言う私の感覚がおかしいのかなとか
だんだん分からなくなってしまっています。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
登校するための待合せですか?
だとしたら気になります💦
子どもを見送ってから仕事へ行くママさんだっているかもしれないですし😔それだと朝の5分は大きいです。
お休みの日の遊ぶ約束でしたら気にしませんが💦

はじめてのママリ🔰
自分だったら子供ですし3分や5分なら気にしないです!
10分以上遅れそうだったら何かあったかな?って心配になるので連絡して欲しいなっては思います☺️

ゆまゆり♡
部団登校とかですか?🏫
それなら私も気になります。
毎朝!それもこの時期だと寒いのに💦
直接言って揉めても嫌ですし、学校に一度相談されてみてはどうでしょう?
(部団登校の話じゃなかったらすみません!)
遊びの待ち合わせだとしたら5分くらいなら気にしないです☺️

はじめてのママリ🔰
幼稚園のバスですか?
幼稚園なら先生に伝えてみてもいいと思います😌
学校、集団登校の場合は、集合時間になったら、いる子供達だけで先に行かせてはどうですか?
娘の登校班はみんな揃ってなくても時間になったら出発してます😌

はじめてのママリ🔰
休む日の連絡遅いのは嫌です。待ち合わせ遅れてくるのは仕方ないのかなと諦めます。ただ毎日ならちょっと言うかもです。この時間の待ち合わせきつい?と遠回しに早く来れない?と伝えてみます🤔
コメント