

はじめてのママリ🔰
その子によるんじゃないですかね。
うちはスプーンは11ヶ月くらいから持ちたがりますが落としたり投げたりしたいだけで、手づかみもまだしませんでした。1歳すぎて手づかみはし始めて、スプーンは1歳半ぐらいから使えるようになりました。

ママリ
持ちたがらない子もいますよ!
大丈夫です☺️
上の子は手づかみ食べもスプーンで自分で食べるのもやりたがらずに
2歳くらいまで親にご飯食べさせてもらってました😂
今の時期はスプーンを触るだけでも練習なので大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
その子によるんじゃないですかね。
うちはスプーンは11ヶ月くらいから持ちたがりますが落としたり投げたりしたいだけで、手づかみもまだしませんでした。1歳すぎて手づかみはし始めて、スプーンは1歳半ぐらいから使えるようになりました。
ママリ
持ちたがらない子もいますよ!
大丈夫です☺️
上の子は手づかみ食べもスプーンで自分で食べるのもやりたがらずに
2歳くらいまで親にご飯食べさせてもらってました😂
今の時期はスプーンを触るだけでも練習なので大丈夫です!
「手づかみ食べ」に関する質問
自分で食べたい盛りの1歳児、外食どうしてますか?! 普段ほぼ外食しない我が家なのですが近々旅行があります。 まだBF食べるので旅行中はずっとBFで…と思っています。 最近スプーンではなく自分で手づかみ食べしたがるの…
【手づかみ食べしかしないで困っています】 1歳1ヶ月、手づかみ食べの良さを知って、これまでたくさん手づかみ食べをしてきました。 その結果…スプーン全拒否です😭😭😭 自分の意思で選んで食べてるのは素敵だと思うのですが…
1歳3ヶ月、発語ないのは遅いですか? 2週間違いのお友達がもうかなり単語を話していて焦ります。 助けを求めるとき?など、ままままと言いますが私のことを呼んでいるのかわかりません。 パパどこ?と聞くとパパを指差し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント