
コメント

ママリ🔰
正に先日そんな質問しました😂
700円前後って話で、トータル500円にも満たないものが回ってきました😭しかも一個は包に穴あいて溶けてる飴……

はじめてのママリ🔰
私もあります
明らかに500円分じゃないやつでした
100円のやつ2個でした😅
ハロウィンの売れ残りなら
五百円もしなそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
あるあるなんですね...💦
どういう感覚してるのか、自分の子供が同じの貰ってきたらどう思うかとか考えないんですかね😭💦
2〜300円くらいかなと思いました😂💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
安く済ませたいしか考えてないんでしょうね
そういう人って自分のはどうせ当たらないしって思ってそうです
昔ですが中学生の時にショッピングモールで友達とクリスマスのプレゼント交換したら1000円にしようって言ったら300円のやつでならあげないって言ってプレゼント返してもらったことあります
その前に旅行した時にお揃いのキーボルダーあげたら
次の日にカバンとかつけてなくて聞いたら偶々、昨日いとこきたらからあげちゃったって言われました😅- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私も全く同じこと思ってしまいました😔
なんだかもう感覚が全く違いますね...- 12月23日

はじめてのママリ
子どもと大人とまぜこぜのプレゼント交換をしたことがありますが、湿布が当たったことがあります😣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
ええええ。子供に当たること考えて選んで欲しいですよね...- 12月22日

お腹すいた
あります🥺うちも予算500円だったのですが、今の時代スリコもスリーピーもあって女の子が好きそうなものいっぱいあるのに(どちらもチャリですぐ行ける距離にあります🥺女の子同士での交換って決まってました)、え…?なにこれと親が言ってしまいそうなほどのものでした…音楽に合わせて回すパターンでたまたま娘に当たったので仕方は無いですが他の子は皆キャラクターものとか可愛いものが当たっていたので普通に結構ショックでした笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
そうですよね😭
今可愛いものがすごく手頃な値段で手に入るだけに、ショックですよけ😭💦
こんな考え方の人いるのか...とびっくりします😭💦- 12月22日
-
お腹すいた
いや、それなんですよね…普通にスリーピーとかでアナ雪コラボしてたりふわふわのカバンとかも300円とかで売ってるので…🥲
子ども本人が選んでそれにしたのかもですが、それだとしてもある程度子どもなんだから助言はしてあげてよ〜😭って思います😭- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭😭
自分は色々考えて用意してるだけに、なんだか余計に色々思ってしまいますよね😭- 12月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
やっぱりそういうのあるんですね...💦
えええ。引いてしまいますね...
当たった子供が可哀想だなって思ってしまいますよね😭💦