※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
子育て・グッズ

小学校入学時に習い事を4つ以上していた方に質問です。何を習っていましたか。宿題との両立や友達との遊びはどうでしたか。子どもは習い事に前向きでしたか。

小学校入学時に習い事4つ以上(あるいは週4以上)されていた方いますか?

・何を習っていましたか?
・学校の宿題や必要であれば習い事の宿題と両立できていましたか?
・お友達と遊べていましたか?
・子どもは習い事に前向きでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入学時じゃないけどやりたいが強くて1年生の4月末にスポ少初めて、保育園時代からの習い事含め習い事は二つになり、日数としては週4か5でした!

平日はまず学童なので遊んでないです。

土日祝は完全に午前中潰れます。シーズンオフの時は帰ってお昼食べてから14時から17時くらいの時間で息子だけ遅れて参加などして遊んでますよ🙋

シーズン中はほとんど毎週土日祝ぜんぶ試合だったので結果友達と遊びだしたのは一年生の冬くらいですが😳😳
一年生の宿題は大した量じゃないのですぐ終わってます🙂✨

うちは習い事好きすぎて絶対休みたく無い子です。この2年間行きたく無いは一度もないです🙂💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、野球と水泳でした💦

    • 12月21日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    なるほど!
    娘が今年長で、既に習い事4つしているので、小学校に入ったらどうかな?と思っていましたが、習い事が好きなら問題なさそうですね✨
    コメントありがとうございます😊

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただハードスケジュールすぎて帰宅して1時間以内には寝てました😅💦💦最初の三か月は機嫌も悪かったし環境もかわり、かなりしんどかったと思います。ただ仰る通り、好きなことは本人も苦痛じゃないようでした✨👏

    • 12月21日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ハードスケジュールですよね💦
    様子を見つつ、子どもがどうしたいか聞いていこうと思います😊
    コメントありがとうございます!

    • 12月21日
ゆんた

入学時点で週5でその後週7です😃
宿題との両立はできてますよ。習い事でその学年以上のをしていたので楽にすぐ終わるってのもあったかもですが…
1年生の頃はお友達と遊ぶがあまりなかったのですけど合間で遊んでましたよ。今もどうにか隙間見つけては遊んでます😂
習い事はどれも大好きで辞めたくないようです。

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    週7ですか!
    すごいですね!
    それでも宿題をしたり、お友達と遊んだりできたのですね✨
    子どもは今年長で習い事4つしていますが、小学校行ってからも子どもの希望と様子を見てどうするか決めようと思います!
    コメントありがとうございます☺️

    • 12月23日