※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

旦那とのお出掛けが楽しくなく、疲れを感じています。娘のぐずりや旦那の楽しそうでない様子が原因です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

ただの吐き出し失礼します🙇🏻‍♀️
旦那とのお出掛けがここ1年程楽しくありません。
もうすぐ2歳の娘と3人で、お出掛けを楽しみにいつも行くのに、帰りにはどっと疲れたり
なんでこんなに楽しくないんだろう..と悲しくなります
原因は旦那があまり楽しそうにしてなかったり
娘のぐずりにピリピリして、せっかくのお出掛けムードが壊れて楽しくありません
娘がぐずることあっても、友達とのお出掛けは大変だったけど楽しかったぁ!!で帰ってくるのに
この現実が本当に悲しい。🥲
せっかくのクリスマスのお出かけも、心から楽しめていない感じ。家族で楽しい想い出をつくりたいのに。
同じような方いらっしゃいますか?🥲🥲

コメント

ママリ

分かりますよーーー🤣
結論、一緒に行く人って大事ってことですよね。それが旦那でないことの悲しさ💔笑

私と娘で2人でディズニーデートした時は心の底から楽しかったです!このために私は生きて来たんだ!とさえ思いました😂笑笑

娘さん大きくなったら、割り切ってパパ無しお出かけ超オススメですーー🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺🥺
    一緒に出かけて楽しくない。
    わたしはここで"離婚"の2文字が過ってしまうのですが...
    どうやって気持ちを割り切ったり切り替えて過ごされてるのか気になります🥲🥲

    今月娘のお誕生日ディズニー(初)があるので、旦那も一緒なのでどうにか私と娘だけでも楽しめるように作戦練りたいと思います🥹

    それ以外はパパ無しお出掛けに割り切ろうと思います!!

    • 1月5日
ママり

家族でのお出かけもしますが、旦那がいない方が楽しめると思う場所は私と子供達だけで行ってます🤣

旦那の事気にかけながら子供達見てって疲れるだけなのでいない方が自分も心から楽しんでます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不機嫌ムードの旦那のこと気にかけながらで今日のお出掛けはぜんぜん写真も残せず、やはり楽しくありませんでした。。
    (不機嫌になったのは理由はあるがせっかくの家族のお出掛けなんだから機嫌なおせよ)


    私も子供とだけで出掛ける日を作ろうと思います☺️

    • 1月5日