
息子がサンタのプレゼントを選ぶ際に、決められずに困っています。どうすれば良いでしょうか。
サンタのプレゼントをちゃんと選ばない息子、どうしたらいいと思いますか?
もうすぐで4歳になる息子がいます。
目に入ったものを、あ!これほしい!って言います。
トイザらスに行って、この中からサンタにお願いするものを選んでと言っても『んー』とずっと言って『まだ決めれない』と言ってきました。
トイザらスのクリスマスカタログを見せて選んでと言ったら、これー!と指さしましたがまた適当な事言ってるかもしれないので『本当にこれでいいのね?やっぱりこれが良かったとか言ってもサンタはもうずっとこないよ。本当にこれが欲しいのね?』と聞くと、
『やっぱりこっち!』『あ、こっちにする!』と言って全然決まりません。
ほぼ毎回適当に言って、それをプレゼントすると『これじゃなくてこっちが良かった』とか言ってきた事が何回もあったので何回も確認したらしたで欲しいものがコロコロ変わる…
どうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのマリリン
年齢的にそんなもんじゃないですか?
うちの息子もちゃんと理解して選び出したのは4歳半とかでしたよ。

ぐーみ
4歳ですが、うちもそんな感じだったので、3つ選んでお手紙に書きました😊
3つの中から1つだけサンタさんが持ってきてくれるとしました🎄
結局その3つの中で1番欲しいものが決まったみたいですが、用意したものと違うものが第一希望になってしまったので「サンタさんが選んでくれた」で通す予定です😊

はじめてのママリ🔰
じゃあこれのどれかの中の一つ持ってきてもらおうねー!
何が届くかね!!
でもう選ばせなくて良いんじゃないですかね笑
たくさんの候補の中の1つにするってことで。

空色のーと
うちは、年少さんからお手紙書かせてました😊
それに書いたものがプレゼントになるからね!って伝えて、締切はクリスマスの1週間前です 笑

3-613&7-113
サンタさんは世界中の子にプレゼントを用意するから、お願いする期日があるって言ってはどうですか?〇日までにお願いしないとプレゼント貰えないし、プレゼントの変更も〇日までって。
プレゼントの希望を変えさせないように、そうしてるってママさんの話聞きますよ。

サクラ
上の子がそんな感じで、結局間違えて頼んじゃった…とか言うので今年も警戒してます。なので図鑑とかに誘導しました。
下の子はサンタ興味ないのかよく分かってないのか、これ欲しい!も言わないので、普段から興味ありそうなものか、お菓子詰め合わせにします
コメント