
年長の娘が同級生を大人っぽいと感じることに驚いています。自分の子ども時代とは違うため、時代や性格の影響を考えています。皆さんのお子さんはどう思いますか。
年長娘、同じクラスの子の事を「○○ちゃんはしっかりしてて大人っぽい」「○○ちゃんは跳び箱が上手で憧れる」とかよく言います。
自分が子どもの頃は同級生に対してそんな風に思えた事無かったな~とびっくり😳
時代?性格ですかね?
私がひねくれてただけかな😅
皆さんのお子さんや、自分の子どもの頃はどうでしたか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ
性格だと思います🤔💦
年中娘がいますが、上の子も含めそういう事言ったことは一度もないです。

🧸
周りの子をよく見ていて友達の良いところを見つけられるなんてめっちゃ良い長所を持ってるんですね!!
それが劣等感に繋がらないよう娘さんのいいところもぜひ褒めてあげてください!
-
ままり
ありがとうございます🥹
娘の事はめちゃくちゃ褒めます🥹もういいよ~って言われてます😅
むしろ娘が他の子を褒めるとモヤっとしてしまうひねくれた大人です😇- 12月21日
-
🧸
てことはお母さんがいつもたくさん褒めてくれるのをマネしているんでしょうね!
良いところがあったら褒めることが普通だと思ってるのかも笑- 12月21日
-
ままり
なんて優しい🥹
🧸さんのおかげで朝からハッピーです🥹✨️
ありがとうございます🥰- 12月21日
-
🧸
いえ!読んでいて私の息子も友達の良いところを見つけられる子になったらなと思っただけです!笑
- 12月21日

k
年長の下の子は、年中さんくらいの頃からよく言ってます!
クラスに何でもできる男の子がいて大好きなようで、その子限定で褒めてます!笑
足速いんだよ!とか跳び箱◯段跳べるんだよ!とか本当に憧れてるいる様子です🥺
上の子は小学生になってから、◯◯くん学年で一番足速いんだって!とか言うようになりましたが、次男のように憧れているのではなくただ報告してくれている感じです笑
私も、同級生に対して◯◯できてすごいな〜とかは思ったことありますが、憧れるような感情はなかったかな〜って思います!
-
ままり
回答ありがとうございます😊
ただの報告😂でもただの報告すら私は出来なかったと思います🥹他の子がすごいのを認められないというか💦- 12月21日

ママリ
私もクラス一人一人のいいところを見つけるのが得意でしたし、
うちのこたちも皆、お友達のいいところをよく話して聞かせてくれますよ!
性格だと思います!
-
ままり
回答ありがとうございます😊
ご自身もそうだったのですね👏- 12月21日
ままり
回答ありがとうございます!
性格ですかね🥹多分私が敵対心強くて😅