
そばアレルギーの検査は何歳頃に行い、どのように始めましたか。現在2歳で検査を考えています。
そばアレルギーは何歳頃どのように行いましたか?
現在2歳でまだ行えていなくて、そろそろと考えています。
量やどんな蕎麦からはじめた、などやり方も教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
取り敢えず緑のたぬき買ってきて、1本あげて様子みて…から始めました😂
上の子は4歳、下の子は1歳でした。

ぺい
先週、2歳半でやっとしました
朝ごはんにそば少し出して、じーっと見て、もう普通に食事の量の分をあげてしまいました
スーパーで売られている安めのそばです
小さい頃、うどん・そばの両方取り扱っているお店のうどんを食べさせて、重いそばアレルギーは持っていないのかな、と素人判断していました。
(そばアレルギーの人は、そば・うどん屋で別茹でにしないとアレルギー反応が出る、重い人は湯気でもアレルギー反応が出ると聞いたことがあるので)
個人的イメージでは、そば、甲殻類系はすぐに反応が出るイメージがあるので、5分ぐらい見て、大丈夫ならアレルギーなしかな、と判断しました
うちは初めてのそばをおかわりしてました笑

はじめてのママリ🔰
下の子の時から病院の離乳食教室に通っていて、病院の指示で8ヶ月位に試しました💦
上の子は下の子がやったタイミングで2歳4ヶ月位でやりました。
当時まだ離乳食だったので、食塩不使用の蕎麦を数センチから始めて、徐々に増やしました。
病院の先生は蕎麦ボーロもオススメと言ってましたよ😊

ちゃむ
1歳半の時に1/6人前、1/3人前、1人前とかなり大雑把にやりました😅
コメント