※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹ママ🤍
その他の疑問

来年小学生になる娘にGPS機能付きのアイテムを持たせたいと考えています。AirTag、BOT、みてねの中でおすすめはありますか。

来年小学生に上がる娘にGPSの機能を持つなにかをを持たせたいなと思ってます!
検討してるのがAirTag、BOT、みてね、です!
おすすめありますか?🥹

コメント

lulu

上の子は1年生になったタイミングでマモリーノ6を持たせました!私も最初GPSだけを考えていましたが何かあった時に連絡手段がないと困ると思いマモリーノ6にしました🙌
電話、メッセージ(登録した人だけ)GPS、防犯ブザー(引っ込抜いたら自動で写真が私に送られてくる)がついているので結構安心できてます🙇

  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    わ〜ありがとうございます💓
    連絡手段、必要ですよね!
    マモリーノ検索してみます🔍

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

トーク付きの「みもり」を使っています。
子供の話した内容はテキスト化されて、親はスマホのアプリで音声だけでなく文字でも確認できます。
親は自分の声で返信もできますし、テキストで送るとAIが代わりに音声で話してくれます。
待ち合わせなどにとても重宝してます。
今のところ不満は無いです☺️

  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    聞いたことあります!
    AIがテキストに変換、逆も然りって感じなんですね😳
    確かにGPSだけではなくメッセージなどのやり取りができた方がいいですよね!
    参考にさせていただきます❤️‍🔥

    • 12月23日
YY

AirTagだと近くにiOSユーザーがいないと反応しなかったり、所有者から長時間離れたら音が鳴るので学校に持っていくには微妙かも🤔

BOTは使ってましたが、GPSメインなら良いと思います✨
トーク機能に関しては親→子への通知音が小さくて、かばんに入れてたら気づかないことがよくあります😂

子供が1人で遊びに行くようになると、時計がわりにもなって、すぐに連絡のとれるキッズケータイのほうが便利だとは思います🤔

  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    AirTagやっぱり人のGPSとしては機能性で劣りますよね😣

    今はGPSメインですが今後のこと考えるとキッズケータイやらiPhoneやらって感じで連絡手段がメインになりますよね!
    その辺はまだ考えてないのですが、低学年のうちはとにかくGPSと家族だけでいいのでトークやメッセージが送れるものを探してみたいと思います💡

    • 12月23日