※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子が昼寝を14:30以降にしか寝ず、時には15時過ぎても寝ないことに悩んでいます。以前は13:30に寝ていたため、どうすれば元の時間に戻せるかアドバイスを求めています。

一歳7ヶ月の子です。
最近昼寝の時間について相談です。
以前は13:30ごろには寝てましたが今は14:30にしか寝ません。
本日に至っては15時過ぎてもまだ寝ません。
朝からだいたい7、8時間近く起きてる事もあります。

朝は7時ごろ起きて、以前は13:30には昼寝をしていたのですが、今は14:30ぐらいにしか寝ません。
本日に至ってはまだお昼寝してません。
寝なくてこっちがイライラしてしまってます。

一歳7ヶ月ぐらいで、7.8時間起きれてるのって普通じゃないですよね?
どうやったら、以前のように13:30に寝てくれるのでしょうか??
同じような方がいましたら、アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはだいたい朝6:00ごろ起きて11:00ぐらいには寝てましたが最近は寝ません!🙃
だから夕方17:00ぐらいから眠くなりグズグズしだしそのまま寝てしまいます🤣
なので夕方は姉が幼稚園から帰ってきたらもうお風呂やらご飯やらバタバタです笑

コアラ

うちも昼寝はあまりしなくなってきたので、寝るなら寝てもいいけど、わざわざ昼寝の寝かしつけはしなくなりました!

日中活動して、17時に夕飯食べて18時にお風呂→そのまますぐ寝ます☺️

  • まる子

    まる子

    返信ありがとうございます😊
    同じ方がいて、安心しました‼︎
    コアラさんの所は、お昼寝せず、夜まで起きてる感じですか??

    夕食の時絶対眠くなると思って、寝かしつけやってしまいます。

    • 12月21日
  • コアラ

    コアラ

    お昼寝せず夜まで起きてます!
    うちのこは、特に機嫌も悪くなったりしないのと、18時台に寝かせられて、その後自分時間も作れるので、昼寝なしの時の方が私は好都合です😂

    逆に昼寝しちゃうと、就寝20時とかになっちゃうので…(^_^;)

    • 12月21日
  • まる子

    まる子

    返信ありがとうございます!
    お昼寝せずにだと朝から起きっぱなしって事ですよね??
    確かに18時台に寝かせれたら、ラッキーですね☺️
    自分時間が作れるのは、ほんといいですよね!
    私も子供が寝た後、色々できるので早く寝てくれーって思ってしまってます😅
    朝までぐっすり寝てくれる子ですか??

    うちの子はやった事はないんですが、18時に寝たら夜中覚醒しちゃうタイプと思います😑

    • 12月23日
  • コアラ

    コアラ

    はい、朝から起きっぱなしです!
    基本的には夜は寝たら朝まで寝てくれるタイプで、たまーに22時頃とかに起きてきちゃったりはするのですが、
    その時には自分も一緒に布団に入って就寝しちゃえばいいので、このルーティーンでやっちゃってます😅

    • 12月24日
  • まる子

    まる子

    朝から起きっぱなしなんですね!
    夜寝たら朝までぐっすりタイプ、いいですね😁
    私の子は、朝まで寝たり、寝なかったりです。
    自分時間満喫中に、起きてくる事もあります😑

    日中の活動は、散歩とか支援センターに行ったりして動いたりしてる感じですか??

    • 12月25日
  • コアラ

    コアラ

    そうですね!買い物行ったり、支援センター行ったり、体操教室に通ったりしてます!
    でも私が出不精なので、家にずっといるときも多いです(笑)

    • 12月26日
  • まる子

    まる子

    体操教室にも行かれてるんですねー‼︎
    すごいです!
    私も同じく、外に出たくない人なので、ほとんど家にいます😅

    色々お話を聞いて頂きありがとうございました😊
    同じような方がいて、嬉しかったです♪

    • 12月26日