※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
家事・料理

まとめ買いに、便利な野菜って何ですか?ほうれん草とかキャベツなどの葉…

まとめ買いに、便利な野菜って何ですか?
ほうれん草とかキャベツなどの葉ものは、日持ちがなかなかしないので、買いだめ野菜には向いてないかな?
ぱぱっと使えて日持ちする便利なお野菜教えて下さい!
これがあれば助かる野菜みたいな。。
時短レシピに使える野菜だと助かりますー。

コメント

ちーちゃん

ジャガイモと玉ねぎは常時ストックしてますね。
あと人参も必ずありますね。

  • なぎさ

    なぎさ

    やっぱり根野菜は味方ですね😃✨

    • 5月7日
ひなあられ

ほうれん草とか葉物野菜は茹でて冷凍しちゃえば大丈夫ですよ!離乳食でも使うので安い時によく買います!

  • なぎさ

    なぎさ

    私も離乳食用にほうれん草や小松菜などからひとつは買うようにしてますが、すぐにシオシオになってしまうので、切っておいたりしてますが、茹でて冷凍は良く母がやってますね😃💨

    • 5月7日
はな

しいたけ、えのきなどキノコ系あんがい日持ちする気がします!弱りかけた前にカットしてジップロックにして冷凍しておくとスープなどにパッと入れれれます!キャベツもビニール袋(スーパーの袋に入れて冷蔵庫に入れておくと案外日持ちしますすよ👌🏻❤️

  • なぎさ

    なぎさ

    きのこ、案外もつんですね!
    きのこは洗うこともあまりないし助かりますよね😃
    キャベツはいつも半分のを買ってて、それだと切れ目がやっぱり黒くなってきますね😓
    切っておけばいいんでしょうが、なかなか大変なので、どうしてもすぐに使わないとと焦ります💦

    • 5月7日
ぴぃすけ

私がよく買っておくのは
人参、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、きのこ類、ピーマン、香味野菜。

あと冷凍野菜で
里芋、かぼちゃ、ブロッコリー、いんげん。
を買ってあります(*^^*)

  • なぎさ

    なぎさ

    常備野菜はほぼ同じですね😃💕
    冷凍は、里芋とかブロッコリーも出来るんですか😲?
    切ってから?里芋の皮とかどうしてますか?
    いんげんは今日、買おうと思ってます!冷凍どうやってますか?

    • 5月7日
  • ぴぃすけ

    ぴぃすけ

    たぶん生野菜を買って冷凍保存も出来ますが、私は元々冷凍してある物を買ってます(*⁰▿⁰*)💦
    冷凍食品のコーナーに今いろんな冷凍野菜があって、ちょっと使いに便利なんですよー(*´-`)

    もし自作で冷凍するならクックパッドで『◯◯(野菜の名前)、保存方法(もしくは冷凍)』と検索すると色々でますよ✨

    • 5月7日
  • なぎさ

    なぎさ

    冷凍食品に冷凍野菜が売られてるんですね💨
    確かにちょっと使いに便利そう。
    検索方法もありがとうございます😃

    • 5月7日
晴晴

キャベツ、外側から一枚ずつはがして使うと結構持ちますよ~♪

にんじんたまねぎじゃが芋は必ずありますねー(^^)

  • なぎさ

    なぎさ

    ですよね😣私はいつも半分のを買ってて、なのでやっぱり早めに使うようにしてしまってます💨
    朝、パンにはさんでみたりもして。夜も味噌汁やキャベツトマト煮など。。他にもありますかね?

    • 5月7日
晴晴

私も似たような感じです(^^;
焼きそばに大量に入れたり、千切りにしてサラダくらいですねー…

  • なぎさ

    なぎさ

    焼きそば、うちもやります😄
    サラダももちろんですね!

    • 5月7日
えーなん

きのこ類は冷凍してます!
あとほうれん草や小松菜、アスパラガス、ブロッコリーも冷凍ですね!
にんじん・玉ねぎ・じゃがいもは常に冷蔵庫にあります!
キャベツ・レタス・白菜は必ず玉のまま買って、濡らした新聞紙で包んで長いこと使ってます(*´∀`*)
けっこう持ちますよ♪

  • なぎさ

    なぎさ

    きのこ、冷凍できるんですね❗
    ほうれん草や小松菜も。アスパラ、ブロッコリーなど切ってから冷凍してますか?
    常備菜は、うちも同じですね😃
    新聞紙くるみ、持つんですね✨

    • 5月7日
  • えーなん

    えーなん

    きのこは冷凍した方が味も栄養価も増すらしいですよ(*´∀`*)
    「きのこ 冷凍」でやり方出てます!
    ほうれん草や小松菜は軽く茹でて一回分に小分けしてます!
    アスパラガスとブロッコリーは食べやすいサイズに切って洗って水気を取ってから冷凍してます!
    うちは芯をくり抜いて濡らしたキッチンペーパーはやり方が悪かったのかあまり長持ちしなくて(´・ω・`)
    濡らした新聞紙だけで1ヶ月以上もってます!

    • 5月7日
  • なぎさ

    なぎさ

    きのこって凄いですね⤴⤴
    ほうれん草類はすぐにシナシナになりますよね~。
    水気を取ってから冷凍するんですね。茹でなくてもOKなの助かります😃
    キャベツ、濡らした新聞紙だけで、1ヶ月なんて凄いですね😲✨

    • 5月7日
りゅうぽん

キャベツ玉で買って、芯のとこに十字の切れ目入れて、濡らしたキッチンペーパーを当ててレジ袋に入れるとめっちゃ持ちますよ!
外側から剥がしながら10日くらいは使います。

後はキノコを安売りでたくさん買って冷凍してます。

  • なぎさ

    なぎさ

    そうなんですかー😲
    やっぱり皆さん、玉のまま買ってるんですね❗濡らしたキッチンペーパーで持つんですね✨きのこは安くてほんと助かりますよね😃

    • 5月7日
  • なぎさ

    なぎさ

    因みに、キャベツレシピどんなのですか??

    • 5月7日
  • りゅうぽん

    りゅうぽん

    下に書きこみしてしまいました😥

    • 5月7日
deleted user

週一で買いますが
安い時はジャガイモと玉ねぎを
まとめ買いします(*´˘`*)♡

葉物野菜は1度洗って
キッチンペーパー湿らせて
ポリ袋で包めば
当分はシャキシャキですよ☺️💕

  • なぎさ

    なぎさ

    私もじゃがいも、玉ねぎ、人参は、安売り買います😃
    葉ものは湿らせた方が持つんですね✨私も切ってからジップロックに入れてます!

    • 5月7日
りゅうぽん

適当に小さめに切ったキャベツを砂糖と塩で揉んで(出来れば時間を置いて)、マヨネーズと粒マスタードを混ぜたサラダが美味しいです😃
揉んだものは作りおきで2,3日はもつし、マヨでなく、ごま油&塩昆布もいけます。

ハンバーグかミートボール焼いたら、
お酒とみりん、トマト缶、ケチャップ、ソース、コンソメ、大量のキャベツを乗せ、蓋して煮込んだものがロールキャベツとハンバーグの良いとこ取りです。

今の時期だとアサリの酒蒸しに一緒にキャベツとちょっとのほんだしを入れたものもキャベツがいけてます。

千切りキャベツとベーコンかウインナー炒めて、コンソメ振りかけて、卵を落としてぐちゃぐちゃにかき混ぜた炒め物は、ちょっとジャンキーな子供が好きそうな味で、旦那お気に入りです。

どうかなー

  • なぎさ

    なぎさ

    塩キャベツみたいですね😃
    美味しいですよね😋キャベツはサラダでも色んなパターン出来ますね!
    へぇ😃💡⤴あさりの酒蒸しにもキャベツいけるんですね😃
    炒めるキャベツ、子供が好きそうなメニューですね!
    結構、色んなレシピになりますね。
    また、春キャベツ買ってみます😃

    • 5月7日