※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

小学1年生向けの鉛筆削りのおすすめは何でしょうか。電動、手動の机置き、小型の手持ちタイプなどの選択肢がありますが、子供にはどれが良いか教えてください。

小学1年生のお子さん
鉛筆削りって、どんなのがおすすめですか?

電動?
手動で机に置くやつ?
手動で、手に持てるような小さいやつ?

ほかにもおすすめありますか?

大人目線だと電動が使いやすいよね、と思うのですが、小さいうちはあえて電動じゃないほうがいいとかあるんですかね?🤔

コメント

りらっくま

電動にしました!
下の子もおり一緒に遊びたくなるため、宿題や勉強へとりかかるハードルを下げたいと思ったからです。
時々筆箱についている小さな鉛筆削りを使って削っていることもあります。

はじめてのママリ🔰

トガリターンっていう手動ですがお絵描きも大好きだしよく削りますが特別大変だと感じたことないし、電動にしとけばよかったとは一度も思ったことないです🙂必要なものにはお金かけますが、鉛筆削るだけで倍の値段する電動、そこにお金かける理由がわたしにはわからなくて手動にしました😳

にゃんこ

3年になって電動買いました!
めちゃめちゃ快適です!

宿題の前の鉛筆削りの時間がかなり短縮されました😳

充電式の全自動鉛筆削りがオススメです♪

ミルキー

電動は楽ですよ(笑)