※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

娘の起床時間が早くなり、昼寝と就寝の時間に悩んでいます。朝は早く起きるので、昼寝から就寝まで起きている時間が長くなります。大きくなれば朝寝てくれるでしょうか。

最近娘の起床時間が早まりました💦
6:00起床
7:00朝ごはん
10:45昼ごはん
11:30~14:00昼寝
18:00夜ご飯
20:30就寝
昼ごはんと夜ご飯(家族で食べたいので)は時間空くし、
就寝早めると朝もっと早く起きるので昼寝から就寝までは結構起きっぱになるし、、もう少し大きくなれば朝長く寝てくれるようになりますかね?🥹

コメント

ミニー

お昼早くないですか?💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    早めに食べないと眠くなっちゃうのでこの時間です💦
    でもお昼寝後だとお腹すいて途中で起きちゃうんです🥲

    • 12月19日
  • ミニー

    ミニー

    まだ、午前寝が必要なのかなと思いますがどうですか??

    • 12月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    午前寝すると午後寝しなくなるので辞めました🥹
    保育園通ってる子がお昼おなじくらいの時間だったのでこのリズムにしました🤣

    • 12月20日
  • ミニー

    ミニー

    そうなんですね!
    午前寝を30分くらいでも午後寝ないですかね??

    保育園によって色々ですよね💡
    うちの子たちは
    1歳半頃から少しずつ午前寝なくしてきました😴

    • 12月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    30分にすれば寝ると思います!、ただかなり寝起き悪くなって大変だったのでそれならと思い1回にしました🙆‍♀️
    1歳半ごろからなんですね😳
    見学行ったところは1歳の時で、まだ朝寝してるの!?と言われました💦
    場所によりますね😳

    • 12月20日
  • ミニー

    ミニー

    月齢と子によって変えてくれてましたね🤔

    保育園がこのリズムならいいかなと思います(*^^*)

    早起きは子供によっては
    月齢、年齢関係なく早起きな子います!🤭

    友達の子が3歳過ぎまで5-6時起きでした😂

    • 12月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがたいですね🥹
    よかったです☺️

    5.6時はきついですね!!笑
    断乳前は7時くらいまで寝てたので戻って欲しいです🥹

    • 12月22日