※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の娘に対して、反省の気持ちを抱いています。下の子の吐き戻しを片付けている時、娘が近づいてきてしまい、思わず大きな声で叱ってしまいました。冷静に考えると、娘は助けようとしていたのに、荒い口調で接してしまうことが多く、毎日反省しています。

毎日2歳半の娘にごめんよ…と反省することばかりです🥹

下の子の大量の吐き戻しを片付けてる時に、娘が近づいてきて余計色んな場所を汚して、思わず私も大きめの声で「さわらないよ!!!」と言ってしまったり💦

冷静に考えると、私を助けようと思っての行動だったのに、荒い口調で娘にあれこれ言ってしまうことが多々あります🥲

反省の毎日です😭

コメント

min

めちゃくちゃ分かります🥺🥺
私も先日同じような状況の時に自分都合で怒ってしまいました🥲少し経って冷静になった時に、手伝ってくれようとしたのにごめんね、と上の子には伝えました🥲
私も日々反省することたくさんですが、気付いた時にきちんと謝ったり、大好きで大切だよと言葉で伝えたり、でカバー?フォロー?みたいにしてます🥲ほんとは最初から余裕持って接してあげられたら良いんですが、、なかなか難しいですよね🥲