
家電量販店Aでの見積もりが高く、他の店でも同様でした。ネットでは見積もりより数万安いですが、これは人件費の違いでしょうか。
家電量販店Aで大型家電を複数まとめて購入しようと思い、店舗へ行って見積もりを出してもらいました。
でもなんか高く感じ、ほかの家電量販店Bでも見積もり出してもらいましたがたいして変わりませんでした。
ダメ元で値引きもお願いしてみましたが数千円程度でした😂
ネットで見ていたら見積もりより数万安くなります…💦
人件費かかってないからでしょうか?こんなもんですか?
- はじめてのママリ🔰

ゆき
そうですね!どこも他店チラシよりは安くなるように値引きしてくれることは多いですがネットの価格にはできないと言われます🫢ケーズなら現金だと結構頑張ってくれるみたいです!
うちは今年初めてネットで色々買いましたが数万安くなったのでもう今度からネットにしよーと思いました😂

くるり
家電量販店で以前アルバイトしてました。
ネットは本当に安いです。
実店舗はほぼ勝てません。
値段だけで見るならネットで最安値で買った方が良いと思います。
人件費がかかってないためその分安いですし、在庫が置かれている倉庫も店舗の取り扱いができる倉庫とは別だったりするので、各在庫も豊富だったりします。
一応、そうやった実店舗なら他社対抗で安くはしてくれますが、万単位で安くするのは稀ですね。
確実に安くしたいなら、スマホの他社乗り換えを同時にやるだとか、ブロードバンド(光回線)の契約を他社に乗り換えるだとか、クレカを申し込むだとかそういったものとセットにすると頑張ってくれたりします。
ネットで困るのは修理関連ですね。
保証をつけるのかどうか、つけた保証の紙は自分で印刷なのかどうか、保証を使う時(修理)はどこに電話するのか、領収書を自分でネットから印刷しなきゃいけないのかどうか、、、、
家電量販店の通販サイトなら、まだその家電量販店に電話すれば、履歴から探してみてくれますが、バラバラでネットで購入するとその辺りが面倒です。
参考になれば幸いです。

はじめてのママリ🔰
ほとんどの家電を店舗で見てネットで購入してますが特に問題ないです。
保証も普通についてますし特に店舗で買うメリットないなって思ってます😅

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました🙇♀️
コメント