※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2カ月の子どもがヒトメタニューモウイルスに感染し入院しました。予防接種は来月、生後3カ月になる時に受けた方が良いでしょうか。

生後2カ月です。予防接種なんですけど、今月の初めに、上の子からヒトメタニューモウイルスがうつり、入院しました。
1ヶ月以内に病気に掛かりましたか?と、予防接種の書類に書かれているんですけど、接種は、来月にした方が良いのでしょうか?来月だと、生後3ヶ月になります。

コメント

ままり

初回接種ですよね??
ロタの接種期間含め病院に1度確認した方がいいかもですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初回接種です。
    助産師訪問の際に、助産師さんから予防接種の予約を今からしていた方が良いと言われて、先月から予約してました。
    予防接種する小児科は、子どもの病名も入院していたことも知ってます。

    • 12月19日
deleted user

病院に相談してみてはどうでしょうか?💦
退院後何日経ってて元気でミルクも飲むなどその旨伝えたら接種可能か教えてくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。病院で確認ですよね。

    • 12月19日
華

生後1ヶ月でライノウイルスにかかり入院しました🥲
予防接種は2ヶ月で打てるとのことで打ちましたよ☺︎
欄には病名書いてます🙆‍♀️
他にも突発があって1ヶ月以内の所に突発って書いたこともあります!
打つのはお医者さん次第なので、打つ所に確認した方がいいと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種する小児科は、子どもの病名も入院していたことも知ってます。
    1ヶ月以内に病気になったからといって、必ずしも予防接種が出来ないという訳ではないんですね。

    • 12月19日
みー

せっかく予約して行ったのに打てないとなるのも大変なので、予約をする前に予防接種をする病院に聞いてみたらどうでしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先月から予防接種の予約はしているんです。

    • 12月19日