
仕事を辞めるか悩んでいます。リモートワークの求人に応募しましたが、出勤が多くなり、希望の勤務時間を超えてしまいました。通勤時間も長く、扶養内で働きたいのに超えてしまう可能性があります。新しい人が入っても、リモートに慣れるまで時間がかかりそうです。どうしたら良いでしょうか。
仕事辞めたいと思ったけど行けばもう少し頑張ろうかなと思ったり、、。みなさんならどうしますか?
似たような質問すみません。
リモートワークの求人に応募しましたが初日に人がいないのでコンスタントに2ヶ月ぐらいは出勤してほしいと言われ出勤時は4時間ぐらいが希望だったのですが実際休憩なしで6時間勤務になってしまいました。往復3時間かかるので起きるのは5時。帰ってくるのは19時です。扶養内の希望でしたが、超えた分は繰り越して支払うので〜と言われました。だいたい2ヶ月と言われてましたが人が入ってこないのでこのまま繁忙期を迎えそうです。先週一週間休んでしまい休んだらフォローするからと優しい言葉をかけられやめると決めていましたがいいのかなと思ったりもしました💦
実際この日は絶対休めないみたいな日もあるのでそういうときに休めなかったりするのも辞めたい原因です。
みなさんならどうしますか?新しい人今入ってくるとしてもリモートになれるのは2ヶ月は確実なんじゃないかなーと思います。
週4日往復3時間やっぱり無駄ですよね🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、往復3時間の職場は対応が良くても辞めます💦
新婚の頃通ってた事ありますが、自分が壊れそうになって辞めました。

さ🦖
絶対休めない日云々は、別として
通勤1時間半は、子供に何かあってお迎え行くのが
かなり遅れるので、その時点で私なら辞めます😅
-
はじめてのママリ🔰
それもあり辞めるか考えています
今後リモートになると思うのですがそれでも辞めますか?- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
そのいずれまでがもう我慢できないですかね…
何かあった時のお迎えもかなり時間を要しますし…
リモートになったとしても、絶対に出勤がないとわけでもないかなと思うので、辞めます💦- 12月18日
-
さ🦖
リモートになったとしても
100%ずっとリモートとは限らないですし
本当にリモートになるのか
現段階だと、不明過ぎるので
私なら辞めます!
絶対休めない日や勤務時間は
正直他の仕事でもある事だと思うので
私はそこまで、気にならないですが(休んだ部分のフォローもあるようですし)
私の仕事選びの最低基準が
子供を最優先にできるかどうかなので
片道1時間半は、年長さんや小学生ならまだ良いかなぁと思えますが
保育園とかなら選ばないです😅- 12月18日
はじめてのママリ🔰
いずれリモートになれるとしても辞めますか?