※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんもNISAに最短で入れるか気にしていますか?保険を解約して余裕があれば貸すことを考えていますか?

NISA最短で入れようとしている人は旦那さんもですか?
旦那は最短きついなって言ってるのですが自分の保険解約して余力がある場合だったら旦那さんに貸しますか?
独身時代に入ってた保険です。

コメント

はじめてのママリ🔰

最短とは、、?
どういう意味でしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新NISAの非課税枠1,800万円を5年で使い切るです。

    • 12月18日
miku

2人とも最短で入れようかなと思ってます。
我が家はお互い独身時代のお金も家族のお金でいーやって感じなので解約しちゃっても良いかな‥って思いますが、貸し借りなら貸さずに自分のできる範囲でやると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財布別なので一応分けてます。
    ありがとうございます😊

    • 12月18日
ゆき

財布別なら貸さない方があとあと返すのとかめんどくさくないと思います!

我が家は家計のお金から夫婦でNISAうめます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財布別です。
    ありがとうございます。

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

旦那にあげるのはあれなので、
小学校の引き落としの口座に学童と給食費を2人分×6年分入金しとくことにしました🎶