
妊娠8ヶ月の女性が、年明けの親族の集まりへの参加や、前日の焼肉の会について悩んでいます。旦那は感染症を心配して帰省を控えるよう提案していますが、会いたい気持ちもあり、どうするべきか相談しています。
現在妊娠8ヶ月の妊婦で、年明けの集まりに参加するかどうかを悩んでいます。年明けは32週になります。
私側の親族の集まりで、20人弱が集まります。
旦那から今回の帰省は、やめたほうがいいんじゃないかと言われました…
帰省といっても、車で高速に乗って1時間半位の距離ですが、感染症が心配とのこと🥲
今週末に実家には帰省するので、ちょくちょく会っているのですがやはり大人数なので、行きたい気持ちもありますが、悩んでいます。
それプラス、前日に実家の集まりで10人ほどで焼肉に行くのも悩んでいます。旦那と2人なら生焼け等気をつけることはできると思うのですが、人数が多いとそこら辺が大丈夫かなぁと心配に思っています。
皆さんならどうするか教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!!
- むっぴー(生後1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
28週目の健診で、先生から「いつ何が起きてもすぐ病院に来れる距離にいてね」と言われました。
その辺をどう考えるか次第じゃないかなあ、と思います💦
私なら万が一のことを考えて行かないです😭32週目で高速乗るのがそもそも怖いなー、と😭

ぴぴ🔰
帰省先とかかりつけの産科との距離で1時間以上離れるのは厳しいと言われますよね
お正月で全員お酒飲んじゃうと誰も車運転できなくなっちゃいますし…
感染症は帰省してもしなくてもリスクゼロにはできないので何とも言えませんが、もし感染して緊急分娩になった時は、最悪予定していた病院で産めなくなる可能性もあります。
私は妊娠して脂っこいものは消化不良で下痢するようになったので、焼き肉は行かないかも!
ちょっとでも心配なら大人しくしておくのが無難だと思いますよ~🐱
-
むっぴー
ご回答ありがとうございます!
びぴ様は産科から長距離の移動について何か言われましたか??
とくに何も言われていないので大丈夫かなと思っていました😔- 12月18日
-
ぴぴ🔰
長距離の移動については、切迫などのハイリスク状態でなければそこまで細かくは指導されないですが、先生からは「自己責任で」とのことです。
助産師さんからは1時間以内が安全だね~って言われてます。
あとこっちから聞かないと、先生からは特に言われないと思います☺
破水や陣痛が来るならまだしも、災害や早期剥離など自分の力じゃどうしようもない事が起こるリスクもあるので、近所に緊急で産科の受け入れができる病院があるかどうかも大切だと思います!- 12月18日

はじめてのママリ🔰
私なら行かないです😭
いまインフルとか風邪流行ってますし、、😭💦
私も来週家で幼稚園児の甥っ子と姪っ子が来る予定の集まりがあったのですが、感染症怖いからという理由で中止になりました😨
何かあってからでは遅いので、、😭

ママリ
私もみなさん同様、行かないですね💦
妊婦、免疫力下がってますから、そこにウイルスいたら移りやすいですよ…
簡単に薬も飲めませんし、もし熱がある状態で出産なんてなってしまったら本当に大変です🥺
むっぴー
ご回答ありがとうございます!
そのようなこと言われたんですね!私は何も言われてないので大丈夫かなと思っていました😔
検診で切迫等ではなかったですか?
退会ユーザー
何も言われてないし、いたって順調に進んでいました!ですが、何が起こるか分からないのが妊娠出産なので、先生は一言添えてくれたんだと思います。
友達に、ずっと順調でしたが、予定の一ヶ月前に破水した子がいます。そういう事例が自分の身に起こる可能性を考慮したうえで決断されたら良いかと!