※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が指差しや音声模倣ができず、発達障害の可能性を心配しています。皆さんはいつ頃できましたか。

1歳になる娘がいます。
指差し、音声模倣なくてやっぱり発達障害ありそうだなと辛い毎日です。
目が合いづらいし人見知りも全くないのでやっぱり重度かなと…

指差し、音声模倣いつぐらいにできましたか?

コメント

ゆう

指さし1歳7ヶ月、発語2歳まで宇宙語。
発達障害とは言われたことないです☺️

はじめてのママリ🔰

1歳まだ指差し、発語、などなかったです。

指差し2歳半でした。

発語3歳ごろ単語チラホラ出始めてたかんじです。
人見知り1歳半からなり現在あり、人への警戒心、不安強いです💦

1歳ですとまだ発達障害あるかは分からず重度かもまだ判断するのは難しいです💦

はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメント失礼します
現在1歳0ヶ月の息子が同じく音声模倣を全くせず心配しております💦
その後お子様はいかがでしょうか?