
生後27日の息子を育てており、完母を目指しています。日中は母乳が多いですが、夜は搾乳した母乳を与えています。母乳の量を増やす方法や、他の方の経験について知りたいです。
生後27日の息子がいます。
現在混合ですがいずれ完母にしたいです。
最近は日中完母ぎみで、足りなさそうな時はミルクを足して
夜中は搾乳した母乳を100あげています。
母乳だと1時間〜3時間で泣きます。
搾母乳だと2時間半〜4時間で泣きます。
最初は皆さんこんな感じですか?
母乳量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか。
毎日寝不足で母乳量が減ってきているような気がします。
搾乳→3時間後→搾乳だと100簡単に取れますが
直母→3時間後→搾乳だと100取れません。
直母あげたあとの搾乳全然とれません、、
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後10日から完母でした🙋♀️
ご存知だったら申し訳無いのですが、母乳は夜間に母乳の基が作られるのと、赤ちゃんが吸う刺激で母乳が作られるので、完母を目指しているなら夜中は搾乳ではなく直母がいいと思います!
直母だと頻回になって夜間辛いと思いますが、、、💦
わたしの周りは夜間少しでも楽するか、直母頻回を頑張るかで生後3ヶ月以降も直母でずっと続けられたからどうか分かれてます🥹(あくまでも私の周りでは、なので母乳でやすい体質とかであればそんなに夜間頑張らなくても完母いけると思います!)
コメント