※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

ママ友に旦那の仕事についてどの程度話すか悩んでいます。具体的な職業をどこまで答えるべきか、何も答えたくない場合の対処法について意見を求めています。皆さんはどうしていますか。

ママ友に、旦那さんどういう仕事なの?って聞かれたら、どの程度まで答えるの抵抗ないですか?

自営業!会社員!公務員!くらいに留めますか?どういう系?って話広がったらどうしますか?
居酒屋経営してて〜、金融関係の会社だよ〜、消防士だよ〜くらいは答えますか?

何も答えたくない人はどう答えてますか?「私、旦那の仕事ノータッチだから全然把握してないの🤣🤣🤣」ってアリ?んなことあるか!業界くらい知ってるだろってなりますよね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんは、旦那さんのお仕事についてママ友と話をしたりしますか?

共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです💼

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

みるく

うちは公務員と答えると必ず、え!なんの仕事!?と聞かれるので高校の先生と答えてます!!笑

あや

考えたことないです🤔
普通にパーソナルジムのトレーナーさん って答えてます✨
好きなことを仕事にしてるのってカッコイイなって思ってます🥰🫶

はじめてじゃないママリ

だいぶ仲良くならないと聞かないでほしい。
今まで仲良くなった人はプライベートで遊んで初めてそういう話したけど、
上辺だけの送迎の帰りに話すだけの人に限って平気で聞いてくるのやめてほしい。

ちなみに聞かれたら「会社経営してる」しか言いません。

🧸

普通に答えます!
高い収入でもないし自慢できる職業でもないですが別になんとも思わず答えます😂

ひーちゃん

エンジニアって聞いたけど私も何してるかいまいちわかりませーん!ってだいたい返してます。笑

まぃ

聞かれたら公務員って答えますね!それで公務員って幅ひろない?って聞かれたら、救助隊🚒って答えてますね!!

ゴルゴンゾーラ

普通の会社員!って答えてます。
深堀されたらエンジニアって答えます

ままり

自営って言ったら100%なんの仕事?って聞かれます😂
仲良いならともかく、そうでないなら私もあまり突っ込んで聞いて欲しくないです。
そしてそういう人に限って自分の旦那の仕事言わないんですよね😅

もくもく

普通のサラリーマンだよーって言います😌

はじめてのママリ

整備の仕事してるけど詳しくは私もわからないんですよね〜!で終わらせます😅

年収とかは流石に聞かれても答えません。あまり根掘り葉掘りは好きではないので。

はじめてママリ🔰

結構赤裸々に言えますよ。
何がどう大変とか、社風とかも別に、知ってることは基本何でも聞かれたら答えます。
ただそうやって答えるには匿名性は保ちたいので、社名は言えないです。
社名言わなくて良ければ業界も業種も職種も肩書きすら、何でも答えられるって感じです。

はじめてのママリ🔰

それ聞くのって、マウント気質、年収知りたい、スピーカーママのどれかだと思うんで、聞かれたら「周りに言ってないんで」って返します。
大して仲良くない、なんなら初対面~2回目程度で図々しく聞いてくる人が多い。

さしみ

営業してるよ〜だけです🫶

まま

普通のサラリーマン。って答えます。雇われて給料もらっている人=みーんなサラリーマンで良いと思うし、業種まで言いたくない時に使います。

はじめてのママリ🔰

そもそも聞いていいのか気になります!ママ同士の仕事は聞くのも聞かれるのも自然だけど、パパのはなんか微妙ですよね?!
休みは土日?とかはきいたりしますが!

ママ

普通に答えてます!空自なので、隠しようがないです笑笑

Sakura🌸

サラリーマンって答えます!
その時点で察して欲しいですよね🤣
金銭関係や年齢などは深掘りしちゃダメな話だと思いますね🤔

あや

普通に、自営業してるって
答えます笑
自営業?!どこどこ?って
なったら、コンビニ🏪って。

ままり

エンジニアだよ〜って普通に答えちゃってます。
旦那と会うことないだろうしな〜って割と気軽に職業くらいは。
自分の職業の方がちょっと言いたくないです……笑
なんか「これやってよ〜!」とか言われそうで😂

うた🔰

調理師って答えてます。
が、今のところ聞かれたことあるのが職場の人とか友達とかなんで…
普通に働いてるとこまで言ったりしてますが、そこまで仲良くない人なら「調理師」までかな??🤔

30後半初ママリン

あまり仲良くない相手に聞かれたら、

「会社員なんだけど、仕事の話は家でしないからねぇ〜🤔もしかしたら国家スパイなのかもしれないね〜🤔」

って答えてます笑

はじめてのママリ🔰

営業系で、もしかしたら売り上げに繋がるかもしれないので会社と店名まで言ってます😂

ふてこ

よく聞かれますが、
石油系!詳しくは分からないんです〜って流してます😇
本当に詳しくわからないです笑

ままぽ

分野は答えています。
例えば、鉄道関係とか飲食関係とか電気関係、製造業とか。
私自身、旦那が持ち帰った仕事をチラ見しても全然専門的すぎてわかりません。
私の職種も聞かれますが、事務ですと答えています。
事務でも、総務、営業事務、経理事務、オペレーター事務、受注出荷事務、受付事務、色々ありますが、、、まぁ、事務職ですと。

レタスちゃん🥬

やってることが難しすぎて、わからないのでIT系とだけ答えてます🤣🙌
職業聞いて、だいたいの年収知りたいのかな?笑

TAT

直感で、仲良くなれそうな人だったら答えちゃうけど、知り合い程度の人なら会社員って言ってます。

逆に、聞くのはなんか悪いかな?💦と思って聞けずにいる。
よくランチするママ友にも聞けてない…(笑)💦

Chan♡

IT系?聞いてもよく分かんないって言ってます
本当によく分かんない🤷‍♀️(笑)

  こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ

旦那は専門職なのですが聞かれたらこういう仕事してて〜と答えます󾌾
今までそれで年収とかまでは聞かれたことはありません!

ママリ

うちは金融関係なのでしつこいから金融って答えたら勝手に向こうが
銀行員か~⤴️って😂
銀行員ではないのに😅
ホントにバカだなと思う😂逆に笑っちゃう(笑)
ホントにマウント取りたいんだなと思ってドラマみたいでホントにそんな人いるんだなと改めて思った😆
それからそのママに会うと
「プール(習い事)の進級テストやるのにバカ高いお金払ってやらしてきたわ!」とか
「プールと体操兄妹ふたり分の年間料30万以上を一括払いしてきたよ~本当やんなっちゃうわ~」とかとか😅
こっちがちょぴっといいアウター着てると下から上まで見られて...「子供の洋服はさ、すぐ汚れたりするからしまむらでいいのよ!」とかとか(--;)
習い事のときは終わったら帰るだけだし遊び回らないから暖かいの着せたいし😅みたいな。
ってか、お金が、お金がって自慢いちいちうるさい!
あ!ちょっとそれてしまい申し訳ありません🙏

こぐれ

自分の仕事も旦那の仕事もペラペラ喋っちゃう😅
自分の親が私に、仕事は外で絶対喋るなって言ってきててすっごい苦痛だったので…
なんで普通に働いてんのに秘密にしないといけないんだよ!って思って育ちました💦
初めて話す人なら、電子部品メーカーの事務職って言いますねー。家いく仲の人なら、部署名まで言っちゃう…。
息子は看板とかよく見るから会社名まで言っちゃうけどまぁいっかって感じ😅

みさ

どこどこのラーメン屋でーす、どうぞお近くに来た時は是非〜と集客してまーすw
でも雇われ店長ですけどねっと!😝

はじめてのママリ🔰

新聞屋と答えますかね🤔

独立してるけどそれは言わないでおきます💡⠜

ストロマトマト

どこにでもにいる普通のおっさん会社員だよ~🤪💫とおちゃらけて答えます。ふざけることで興味を少しでも散らしたいですね。
夫も自分のも職業は絶対答えたくない。。

ぽぽ

サラリーマンだよー!
深く聞かれても
営業マンだよー!とかその程度です😀

土日休みとか、長期休みは取れるとか、そう言う系のはなしから広がってパパの仕事の話になることはありますが、2人でランチ行きたいようなママ友じゃないと答えないです😀

ママリ

人の旦那さんの職業に全く興味ないので、私から聞くことは無いんですが…
聞かれたら普通に答えます。

逆に皆何でそんなに隠したいの?と思ったのですが、こちらの回答を見て納得。

会社名を聞いてくる人はマウント取りたい人が多く、言った方が後々面倒だからなのですね😂

はじめてのママリ🔰

サラリーマンです。と言うんですが、それ以上に根掘り葉掘り聞かれて結局詳細答えてます。

年収もある程度わかってしまうので私は正直言いたくないです🥺

🔰タヌ子とタヌオmama

別に抵抗ありません
無職というのは気になってしまうけど
ちゃんと働いててお金を家に入れてるなら文句なしです。

はじめてのママリ🔰

👦🏻「旦那さんの仕事は?」
👩🏻「夫は料理人してます」
👦🏻「何の料理?」
👩🏻「フレンチです💦」

って毎回なります🥺
初めから堂々とフレンチで料理人って言うと
なんだか自慢してるみたいで嫌で💦
フレンチって食べない人は本当全くだから
なんだか言う時少し構えてしまいます。
謙虚にしてないと😣
とか1人で勝手に思ってしまいます🥹

はじめてのママリ🔰

詳細な仕事内容をほんとに理解していないので、営業です〜しか答えていないです🤣🤣🤣