※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( 'ω' )و
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜まとまって寝るようになり、ミルクの回数が減っています。ミルクを飲ませた方が良いでしょうか。

生後2ヶ月ですが、ここ最近になって夜まとまって寝てくれるようになり、ミルクの回数も減りました。昨日も夜の6時にミルクを飲み、そのまま8時に就寝し、今も少しぐずっては寝て、を繰り返してます。あまりにも間隔が空きすぎてるので、ミルクを飲ませたほうがいいですかね?😭

コメント

ゴン太

私なら自分が寝たいので笑、本泣きするまでは放置してます🤣

  • ٩( 'ω' )و

    ٩( 'ω' )و

    なるほど!確かに寝たいです!笑
    じのあ、そのまま寝ます!🥰
    ありがとうございます😊

    • 12月17日
ずんぐりむっくりん

2人目がそんな感じだったのですが無理に起こして飲ますことはしなかったです!じゃあ3ヶ月くらいから夜間ミルク無しで夜ぐっすり寝てくれる子になりました😂

  • ٩( 'ω' )و

    ٩( 'ω' )و

    そうなんですね!!
    それはありがたい話しですねっ!
    じゃあ、このまま見守りながら、寝たいと思います!ありがとうございます😊

    • 12月17日