
ルンバを購入予定ですが、ダイソンとの併用について悩んでいます。自動掃除では行き届かない部分があるため、ハンディクリーナーが必要かどうか教えてください。
ルンバが家にある方、ルンバ以外の掃除機も併用してますか?
子供が生まれるのでルンバの購入を検討してるのですが、今持ってるダイソンをどうするか悩んでます。
ルンバって自動で掃除してくれるけど全部行き渡らなかったりした場合、私はダイソンのハンディクリーナーとかもないと不便じゃないかと思ってるんですが、みなさんどうされてますか?
2LDKでそこまで家が広くないため悩んでおります。
あとわりと物が多めの家なので障害物がそこそこあるのでそう考えるとわざわざルンバじゃなくてもいいかなとも思ったりしてます。
- まるる(生後2ヶ月)
コメント

うはこ
ルンバではないですがロボット掃除機があります。
ロボット掃除機を買う前に持っていたダイソンコードレスクリーナーと、ダイソンのコードあり掃除機もまだ捨てずに持っています。
コードレスクリーナーは車の掃除をしたい時や、窓のサッシなどを掃除したい時などに使っています。
あと、たまに虫が家の中にいた時に、吸い取るのに掃除機使います💦
収納に困らないなら、処分しなくても良いと思いますよ👍🏻

ゆき
ルンバではないですが、ロボット掃除機導入してます👌
けどやっぱり仕上がりは私的に納得いかないので(笑)
普通の掃除機ももちろんありますし、週3くらいは普通に掃除機かけます!
端っことかちょこっと掃除したいときにハンディークリーナーないと困ると思います!
-
まるる
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね🤣
普通の掃除機も端っことか掃除するように残しておきます、ハンディもいいですね✨- 12月22日

ちゅん
併用しています!
ダスキンモップ
ダイソン
ルンバ2台
です。
ご自身の家によるのでなんともいえませんが
わざわざルンバを出さなくてもいい時はモップかダイソンです!
-
まるる
ありがとうございます、たしかにルンバ使うほどじゃないときって多分ありますよね。
モップもダイソンも併用してみます☺️✨- 12月22日

ゆり
赤ちゃんとお散歩するとき、2日に1回くらいルンバして出かけてます!
ルンバって、60〜90分掃除するんです。
自分で掃除機をかけるのってせいぜい20分とかですよね。
だからルンバで汚いなぁって思ったことないです!
でもルンバとダイソン持ってます笑
ルンバ行けないところとかあるので。
でもルンバ買うと、床に物を置かなくなるので、自然ときれいな家になります!笑
-
まるる
ありがとうございます、ルンバって結構お掃除に時間かかるんですね😳
確かにルンバおくと綺麗になるってみんな言いますね😅余計に床に置いたりしなくなりますものね。- 12月22日

まひまひ
ルンバは毎日稼働してて、コードレス掃除機は時々かけたり部分的にかけたい時に使ってます😊
ルンバは寝る前に稼働させてますが、ルンバのために毎日部屋をリセットして寝るようになったので、朝起きたらキレイな部屋で1日のスタートが快適になりました🤣
-
まるる
ありがとうございます、ルンバいいですね〜😂ますますほしくなりました。
コードレスと併用するのがやっぱり良いのですね。
ダイソンはそのまま残そうと思います!- 12月22日

はな
ルンバとダイソン併用です!
ルンバ回すほどではない狭い範囲だけかけたいときや、急ぎで掃除機したい時(ルンバはちょっとの範囲でも時間かかる)は普通の掃除機もないと困ります💦
ルンバはうるさいし時間かかるので出かけてる時くらいしか使いません😂
うちも物が多いので、ルンバかける日は全部ソファとかの高さのあるところに移動させてから動かしてます!
-
まるる
ありがとうございます、ルンバは音がうるさいんですね💦
物多いとルンバ動かすだけでも準備必要ですよね😿
やはりダイソンと併用していこうと思います!- 12月22日

はじめてのママリ🔰
お菓子のくずがこぼれちゃった!とかはルンバ付ける必要ないので、ダイソンです。どちらも用途が違うし必要不可欠です!
-
まるる
ありがとうございます。
ダイソンはダイソンで残しておくと便利そうですね☺️
両方併用してみます!- 12月22日
まるる
ありがとうございます、やっぱり両方あるといいですよね!
収納はギリギリですがやっぱりルンバだけだと物足りないのでダイソンは残そうと思います✨