※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がミルクを飲むのが難しく、嚥下障害の可能性を心配しています。同じような経験のある方はいらっしゃいますか。

嚥下障害?嚥下障害をお待ちのお子さんがいらっしゃるママ教えてください。

生後3ヶ月の娘ですが、ミルクを上手に飲めません。
吸う力に対して飲み込む力が弱い気がします。
吸うのにごっくんがうまくいきません。
ごっくん音が鳴って苦しそうな感じです。

似たようなお子さんで嚥下障害だと言われた赤ちゃんいませんか?

ミルク拒否
哺乳瓶拒否
嚥下障害
摂食障害

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ赤ちゃんなのだ飲む力はそこまで強くはないかなっと…!
飲む時の姿勢はどんな感じですか??
頭が後ろに落ちて首が伸びてる状態だと誤嚥しやすいので、頷くような姿勢で飲ませるのがいいですよ😊!
あとは少し身体を30度ぐらいおこしてあげるのもよいです!
ごくんって音が強いと空気も一緒に飲んじゃってるとも思うので哺乳瓶乳首サイズも考えてみるのもよさそです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそこまできにしなくていいですかね?😭
    どの哺乳瓶、どの乳首にしても吸ってはくれるのに飲み込むのが下手すぎて一回の授乳で10ml〜40mlとかしか吸えなくて😭
    身体は起こして顎を引いて授乳するよう指導されたのでそうしているのですがうまくいかず😥

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも飲むのあまり上手じゃなく、元々吐き戻しが多いタイプで哺乳瓶によって吐き戻し量も変わったので苦戦しました😇
    小児科に相談したりしてみましたか??
    たぶん💩がでてて、体重が増えてれば問題ないと言われることが多いとは思いますが🥲

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    💩はずっと出てなくて毎日綿棒なんですが、ミルクも含めて小児科に伝えてもお腹がすけば飲むとしか言われません😥小児科は数件まわりました。
    一日のトータル300いくのがやっとなのに
    行政の保健師も小児科医もみんな他人事で、脱水もいつなってもおかしくない状態なんです

    • 12月16日