
離乳食のストック作りが難しく感じており、特にブレンダーを使うレシピが多くて困っています。にんじんやかぼちゃが苦手で、調理する意欲も湧きません。
離乳食のストック作り本当無理〜😭
2週目だけどすでに無理!笑
うたまるの本、自炊素人にはハードル高すぎる😭
2人で住み始めて10年経つけど
2人ともにんじん嫌いだから初めて買ったよ🥕
かぼちゃも嫌いじゃないけど
調理する気にはなれなくて買ったことなかった🎃
あとさ全部ブレンダー使用前提なのやめてほしい!
買ったところで離乳食以外に使うことは
ないだろうから手で頑張りたいけど
レシピがだいたいどれ見てもブレンダーで
ってなってるの本当勘弁してくれー!
- さくらんぼ🍒(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ブレンダーいらないと思い、手で頑張ってましたが…。
終わらねえ!!ほうれん草の繊維とかイライラして腱鞘炎になり断念🤣
それほど使わないだろうと安いブレンダーを買いました。
秒で終わって、なんだったんだ…となりました😂
あればあれでたまに使います✨
疲れちゃうので検討されるのも良いかと🥹
(ベビーフードは瓶のゴミとか嫌だし、高いので疲れた時とかにしてました💦あとケチなので…私は作ってました😅)
さくらんぼ🍒
わ、こんなぽんこつなつぶやきにコメントありがとうございます😭💓笑
腱鞘炎、、、お疲れ様でしたっ!!!繊維質なものはそうですよね、大変ですよね、、、。
うたまるの本を見ながら1週間分の作り置きを続けるつもりなんですが、初期は初めて食べるものとか一回小さじ1で、何日分かまとめて作るとしてもほんの少量じゃないですか🤏🏻量が少ないとブレンダー使えない、と見かけますが、いけましたか?
私も瓶ゴミ大っ嫌いなのでお気持ち分かります🥹粉ミルクの缶ゴミも嫌すぎてはぐくみのエコらくパックにしました🍼笑
はじめてのママリ🔰
ほうれん草は滅多切りにしてすり潰しても限度があるし…。
おかゆをスプーンとメッシュので潰してたんですけど、金属スプーンめっちゃ傷ついてる→削れてる💦手も痛い!となりやめました💦
少なすぎると回せないので、無理ですね😂
なので回せる量で作って、冷凍保存してました💦
そのあとは、かぼちゃスープや卵を綺麗に混ぜるのに使ったり…。
みじん切りやすりおろしのアタッチメントついてたので、すりおろし器や包丁だと指切る時あるから、あれば使います🥹秒で終わるから子どもに呼ばれても、切りかけなんだけどなぁ…とイライラしない!(短気ですみません😂)
海外メーカーのブラウンのがパワーあって良かったです✨
安いエスコムのは回る刃の部分が下がってきて、ガラスボウル削れました😇
同じです😂ビンや缶って嵩張るから面倒ですよね💦うちは月一しか回収できないので、あまり買わないです💦
捨てやすいのになりますよね🤣
さくらんぼ🍒
昨日使ったスプーン確認したら傷付いてるかもでした😱(年数使ってるんで元々かもだけど笑)
やはり少量は無理ですか💦
でもみじん切りやすりおろしのアタッチメントなんてものがあるんですね😳そういうタイプだったら中期以降も使い道がありそうですね!
確かに玉ねぎのみじん切りの最中とか呼ばれたくないかも🤣短気なら私も負けません😤笑
ブラウンよくランキング上位で見ますね👀
安くてもガラスボウル削るのはなかなかの威力な気が、、、😨
大変参考になります💓
はじめてのママリ🔰
しかも結構グイグイやらないといけないし…削れちゃうよね💦なりましたもん😓
ブレンダーのヘッドの刃の部分が隠れるぐらいなら大丈夫かと⭕️
それに慣れてきた頃にはおかゆの量が増えるので、あると本当に便利ですよ❤️
仮に3食おかゆ×100g×毎日…めちゃくちゃ作らないといけないので…。
疲れちゃいます😇
あと…手で頑張って潰したのに、食べてくれないと余計作りたくない💢と言う気持ちが倍増しそうです😂💦
ブレンダーで作ってもイライラしちゃう時あったので😇
他にも使える良いですよ✨切ってる時って集中してるし、何かの拍子で切っちゃうかもで💦
テスコムよりブラウンの方が刃がボウル底につかないような設計になってて安全です✨
参考までにお写真載せておきますね✨
料理苦手ですけど、助かってます✨
(無かったら、離乳食作らない夫に余計キレてたと思うので…自分のご機嫌のためにもポチりました😘)
さくらんぼ🍒
お粥にブレンダーを使うのは10倍粥の初期だけだと思ってました😨その量を手でやるのは無理ですね😇☠️
お写真までありがとうございます💓調べたら、、、た、たかい💸これ買ったら離乳食終わっても意地でも使ってやろうって気になります🤣笑
日曜日をストック作りの日にしたから日曜日になるのが憂鬱なので前向きに購入検討したいと思います💡
色々ありがとうございました🥰