※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

3歳を過ぎても滑舌が不安定な子どもについて、他の子は何歳頃に発音が改善されたのか知りたいです。娘は言葉が多いですが、ママにしか通じない言葉が多く、他の人には伝わりにくいです。


3歳過ぎても滑舌危ういなってお子さん
何歳くらいで全体的に綺麗な発音になりましたか?😂


言葉数は多い娘なんですが
ママにしか伝わらない娘語も多くて
じぃばぁでも7割くらいしか伝わらず😂

しかも早口めなので尚更
他の人には伝わらないのも多いです(笑)

すごーい→すぼーいorしょぼーい
バイキンマン→ないきんまん
緑→みみみ
お姉さん→おねしゃん
メルちゃん→めうちゃん

みたいな拙いのが多く…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が6歳で保育園年長ですが、周りにまだ喋り方拙い子けっこういます😅
うちの息子は喋れるようになってからはハッキリしてたのでびっくりしましたが…
そういう子は、年少クラスになると保育園側から声がかかって市のことばの教室に通うようになっています☺️
1人は通うようになって改善してもう通ってないですが、もう1人はまだ何言ってるか分かんないことあります💦

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😳
    拙い子は6歳頃でもあるんですね!
    日々、上手く言えるようになった言葉もあったり滑舌が悪い?とは違いそうな感じですが🤔
    毎日聞いてるので私には普通に伝わるし言いたいこと分かるのでつい忘れますが
    たまにそれでも、え?なんて?ってのもあるので😂

    • 12月15日
いず

療育センターでは4歳までは滑舌期にしなくて良いと言われました🥹

  • Sapi

    Sapi

    特に心配とかではないんですが
    しばらくして言えるようになってる言葉もあれば
    いつまでも拙いのもあるのでどのくらいで綺麗な発音になってくのかなー?と思って😂

    • 12月15日
年子怪獣mama🦖🐾

滑舌が赤ちゃんの4歳次男が先日保健センターに行った際に言語訓練勧められ、予約までとることになりました😂(笑)

普段近くにいる大人は聞き取れるのであまり重要視してなかったんですが、そうじゃない人から見ると心配レベルだったんだなって今回で学びました😂

  • Sapi

    Sapi

    周りからのって難しいですよね😂
    ほんと毎日聞いてると私には普通に伝わっちゃうし
    周りも汲み取ろうとしてくれるからギリギリ伝わってたりしますし😂

    ココ最近祖母の葬儀で初めて娘が会う人も多かったんで
    敢えてなるべく通訳せずにいたら
    全く伝わらないわけじゃなかったので
    まぁそのうちよくなるかーっては思いました😂😂

    • 12月16日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    子の発音に対して麻痺しちゃってるんですよね😂
    もはや言えてないのがデフォみたいな(笑)

    まだ3歳ですしね!!
    幼稚園入ってしばらくしたらまた変わるかもしれないから何か指摘が入るまで気長に赤ちゃん言葉楽しみましょ〜〜☺️

    • 12月16日
  • Sapi

    Sapi

    そうなんです😂
    むしろ綺麗な発音のほうが
    お!これは言えるんかwwwとか珍しいです(笑)

    拙いのは拙いので可愛いですしね😂🙌

    • 12月16日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    待ってそれめっちゃわかります😂(笑)
    これ言えるのになんでこれ言えねーんだよwwwみたいなのもありますし🤣

    可愛いですよね💕
    きっと今の滑舌が懐かしくなる頃が来ると思うので、今からせっせと録音してます✌️
    ぜひ一緒にどうですか?(笑)

    • 12月16日
  • Sapi

    Sapi

    たまに謎に難しいの言えたりするんですよね😂
    ほんと何が言いやすいのか言い難いのかも謎なので
    え?これは言えると思ったのに!とか常にあります😂

    録音😳!
    確かにそうですね👏
    1人で喋り続けてるのが当たり前なので忘れてましたが今しかないお喋りですもんね!
    私も早速録音してこうと思います✊ ̖́-

    • 12月16日