
お米を洗った汁に銀製品を入れると黒くなる場合、残留農薬の有無が判断できるのでしょうか。実家の米で黒くなったことがあり、食べたら嘔吐したため、農薬が合わない可能性について知りたいです。
農薬に詳しい人教えてください。
お米を洗った汁に銀でできたスプーンなど銀製品を入れると
黒くなるorならないというので残留農薬の有無が判断できるのですか?
うちの実家で作ってる米ですが、上記のことをして黒くなったらしいです。
で、なぜ試し方というと、食べたら嘔吐したと。
農薬が合わないと言っているのですが、そのようなことはあるのでしょうか???
もちろん規定範囲で作ってます。
あと、普段から風水だの電磁波だの薬害だの経皮毒だの無添加だのオーガニックだの高い物を食べなさいだの、色々言っています。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリん
友達がコメ農家、旦那実家が農家です。
規定範囲内でおコメを作っていて、しかも精米したらかなり農薬は落ちると思います🤔スプーンを入れて色変わるなんて農薬混ぜた水溶液に直接スプーンつけた場合とかでは。それに農作物にそこまでの農薬かかりません💦💦

へも
いまは薬品関係厳しいので、流通してる薬品で口にしてはダメなものはないそうですよ😁もちろん薬品そのまま食べたり、使い方や使える期間を間違って使ってたりしたらダメですが、規定の範囲内で使用してるなら問題ないはずです!
-
はじめてのママリ
農薬は今年から(カメムシ対策)で、その前はまさかの無農薬だったそうです。
義母がいつ銀を入れて確認したのか分からないので、まだまだ謎のままです、、、、- 12月21日

はじめてのママリ🔰
ネオニコ農薬は神経毒でスーパーで売られてる野菜ほぼアウトです。残留農薬の判断はわかりませんが、浸透して洗っても落ちないので、危険です⚠️
-
はじめてのママリ
ネオニコチノイド系の農薬って結構ありますよね。
正直本当に危ないのかも定かではないですが、なんで認可されてるんですかね- 12月21日
はじめてのママリ
ですよね〜怪しいところからスプーン買ってそう(笑)
まぁでも用水路の水がやばいかもしれないし、色々検査してみないと真実はわからないですね、、、