※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

【9,10ヶ月のミルク量について、特に補完食の場合】あと少しで10ヶ月の…

【9,10ヶ月のミルク量について、特に補完食の場合】
あと少しで10ヶ月の男の子です。
3回食をはじめてしばらく経ち、少し慣れてきたところです。
市の保健師さんや、ママリなどでは「離乳食のあとはミルク減らす」と聞きますが、補完食の考えを参考にミルクはまだなくしていません。
朝食・昼食後に100ml
15時頃 200ml
夕食後 お茶
1時間後にお風呂→就寝前ミルク220を飲むため、夕食後のみお茶でごまかしています。

補完食では「欲しがるだけ母乳・ミルクをあげて良い(減らす必要はない)」とありますが、「欲しがる」というのがよく分からず…。
今は100mlにしてますが、150でも200でも飲めそうな勢いで飲み切るので、もっとたくさんあげてもいいのかな?と思うのですがどうなのでしょうか?100ml飲み終えたら泣きますが、あやせば機嫌良くなるので今のままでいいのか?
体重は約10g/1日で増えています。
機嫌もよく、便通もあったらこのままでいいのでしょうか?
特に補完食で進められていた方、お聞かせいただけると嬉しいです。
わかりにくいところがありましたら申し訳ありません💦

コメント