
コメント

はじめてのママリ🔰
低身長が気になり受診しました。
他の特徴みたいなのは素人的にはわかりませんでしたが
血液検査でターナーの疑いがあるとなり
割としっかりターナー症候群の説明までされて
負荷検査になりましたが
結果は問題ありませんでした😌

ぱんちゃん
はじめまして!
お気持ち痛いほどわかります😢
今月1歳になった娘が、生後4ヶ月でターナーと診断されました。
うちの場合は、出生体重が2300と小さめで、生後2ヶ月までミルクを飲んでいるのに身長体重ともに増えが悪い&甲状腺機能低下症の先天性マススクリーニング検査で引っかかったのがきっかけで、大きな病院を紹介されました!主治医から念の為やってみる?と言われた染色体検査で、ターナー症候群という事がわかりました😭
よく書かれている特徴に当てはまるものは、今のところ身体が小さい、上顎がアーチ状くらいです!
とにかく不安で不安で‥結果待ちの時間が辛いですよね😢

anna
今更のコメントですが…
妊娠中から首の後ろの浮腫を指摘されていました。検査もしようと思いましたが検査次第で諦めるとかもなく必ず産む!だったので検査せず出産しました。出産してみたらやっぱり上の子産んだ時と違い・首の後ろの皮がかなり余っている・身体中浮腫んでいるの状態でした。が元気で一緒に退院してから大きい病院の紹介状書いてもらい染色体検査するとターナー症候群でした。2歳になった今ですがやはり身長はめちゃくちゃ小さいです。(平均より10cm) 首の後ろの皮もたれてますし爪の形もおかしいし手の甲足の甲浮腫まくりです!半年に一回検査入院して心臓なども診てもらってますが今のところ異常なしで元気に保育園通ってます!3歳になったらホルモン注射打って治療するって話までは聞いてますが他は特にって感じです!
てぃー
ありがとうございます。
うちのこも年少あたりから低身長で負荷検査もしましたがそのときはホルモンでてる(低いけど)と言われ様子見てましたが、やっぱり小柄すぎるので再検査依頼したら一応調べる?となって不安になってます😭