賃貸の狭い部屋でベビースペースを作る方法について悩んでいます。リビングに作る場合、机や椅子はそのままにしているのでしょうか?ベビーサークルの使用についても教えてください。
ベビースペースについての質問です。
我が家は賃貸で部屋が狭くベビースペースをどのように作ったらいいのか悩んでいます。
賃貸に住んでいる方は1部屋丸々ベビースペースにしているのでしょうか?
私はキッチンから様子が見えるリビングにベビースペースを作りたいのですが、机や座椅子などがあるのでどうしようか悩んでいます。リビングに作られた方は机や椅子はそのまんまでしょうか?マットだけを敷いているかんじですか?ベビーサークルとかは使用されていますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家も2ldkの賃貸です!ダイニングテーブルとソファはそのままで、リビングのテーブルを無くしてテレビとソファの間を赤ちゃんの居場所にしました😂
キッチンの通路にゲートを付けて、リビングには全体にマットを敷いています!
つばき
3dkで1部屋リビング、1部屋旦那の部屋(もはや物置部屋)、1部屋私の部屋兼子ども部屋にしてます!
キッチンからはギリ子ども部屋の一角見えるな、、くらいですがベビーモニター置いているので安心です☺️
でも基本的に息子が遊ぶのはリビングスペースの方が多いのでチラチラ様子見ながら家事してます私
-
つばき
私▶︎笑です!
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
リビングには大きめのマットを敷かれているのでしょうか?
ベビーモニターも気になっているのですがら泣き声とか分かるのか心配で💦音声とかもついてるんでしょうか?- 12月13日
-
つばき
グッドアンサーありがとうございます🥺✨️
リビングにはpopomiのプレイマット敷いてます!!
分厚いので賃貸の人にはもってこいかなぁと勝手に思ってます笑
ベビーモニターはトリビュートのトリさんの形じゃない方使っているのですが、泣き声しっかり聞こえるしカメラが追跡してくれるし、なによりマイク機能あるのでボタン押しながら話しかけること出来ます!!
息子がイタズラしてる時とかによく使ってますが、「え?!なに?!」みたいな感じになってイタズラ辞めるのでめちゃ便利です😂- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
プレイマットも色々あって困ってたので商品を教えて貰えて助かります‼️
話しかけれるベビーモニターもあるんですね。調べてみようと思います☺
ありがとう御座います🙇- 12月15日
はじめてのママリ🔰
賃貸に住んでいた時も今(狭い戸建)も1部屋丸々ベビースペース?というか特にわけてません😂
机や椅子はできるだけ部屋の端に寄せて、マットを敷いてます。
キッチンなど入ってほしくない場所にはゲートをつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
キッチンゲートはあったほうが便利ですか?
現在寝返りを繰り返してゴロゴロ移動している状態なので、今の所はいらないかなーとはおもっているのですが、、ハイハイとかになったら必要ですかね?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
あったほうが便利です!
上の子もうすぐ3歳ですがいまだに勝手に入られたら危なくて😂
ゴロゴロ移動のときはまだ使ってなくて、ズリバイが素早くなってきたくらいで買いました。- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ズリバイをし始めたくらいで購入しようと思います‼️
- 12月15日
はじめてのママリ🔰
2LDKでリビングの隣の部屋を子供部屋にしてます🙌🏻
部屋で遊んでてもリビングによく移動してきます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
同じ5ヶ月のお子さんだと思うのですが、寝返り移動でしょうか?
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りしたり座ったりうつ伏せのまま後ろとか少しだけ前にも足の力だけで進んだりしてます🙌🏻
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
もう座られてるのですね!
もっと移動するとなると目が届く所にいてもらったほうがいいですね‼️- 12月15日
はじめてのママリ🔰
マットはやはり大きめのほうがいいでしょうか?