![ぼくちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子家庭の母親が交際相手と入籍した場合、生活保護に影響はありますか?母親の生活がどうなるか知りたいです。
ふと疑問に思った事なのですが
母子家庭で
母親に10年位交際している方がいるんですが
5年前くらいに階段から落ち打ちどころが
悪く左脳がない状態で、字も書けない、ある程度しか読めない、糖尿病、体に少し麻痺の彼氏さんでとても働ける状態ではなく生活保護を受けてて
母が仕事が休みの日には泊まったりしてる状態です。
健常の時には籍入れれば良いのにって思ってたのですが
生活保護を受けていると入籍は出来るみたいなんですけど
この場合母親も生活保護になるのでしょうか?
または、打ち切りになり母1人のパート代で暮らすことになるのでしょうか?
※母達に入籍の意思はありません😖
入籍とかどうなるのか疑問に思っただけです😖
- ぼくちん(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんのパート代で暮らすことになります。
籍を入れちゃうと家族になってしまうので、家族の収入があるなら生活保護は打ち切りになると思います、
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
入籍したら
お母さんの収入が保護費を上回るようでしたら生活保護打ち切りですが、お母さんと彼氏さんの保護費以内でしたら生活保護は継続されるはずです。
-
ぼくちん
その場合母親も生活保護になるのでしょうか?
- 12月13日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
はい。お母さんと彼氏さんが入籍したら共に生活保護になります。
-
ぼくちん
母の彼氏の病院なども母が送迎してて
母も生活保護になると車所有できないみたいで、くるまないと不便な地域てのもあって
難しいんですよね😭
教えてくださりありがとうございました🙏- 12月13日
ぼくちん
やっぱりそんな感じなんですね👀
交際期間長いのに
一緒に暮らせないの寂しそうだなって思ってしまって😖笑
保護やめて入籍したとしても
母が大変な思いするなら入籍しないで欲しいですし見守っときます😂笑
はじめてのママリ🔰
お二人の関係は1番近くで見ている方にしかわからないと思いますが、客観的に文章読んで思うことは、今は入籍しないほうがいいかもしれませんね💦お母さんが苦労されそうな気がします。
ぼくちん
ありがとうございました🙏