※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来春小学校に入学する子供の水筒について、容量やデザインを教えてください。また、ランドセルに入るスリム水筒についても知りたいです。

来春から小学校に入学する子供がいます🥰
水筒どんなもの使ってますか?容量とデザイン教えて下さい😊
ランドセルに入れられるスリム水筒もあるようでわかる方いらっしゃいましたからそちらも教えて下さい😊

コメント

はじめてのママリ

うちは800mlのタイプです!☺️

周りの子も800〜1000mlがほとんどです🙂

うちの学校は、ランドセルに入れるのは禁止されてます😨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルに水筒入れるの禁止の所もあるんですね!
    800〜1リットルですね!ありがとうございます😊

    • 12月13日
しょう&ゆうちゃん@ママ

サーモスの水筒です。
基本は800ですが、学童に行ってるので、夏は1〜1.5ℓ持たせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    800なんですね😊
    サーモスのはどのようなデザインですか?

    • 12月13日
日月

女の子です。
画像の、サーモスの500mlのものをメインで使ってます😊
GW前後から暑くなるので、追加で380mlのも持って行くこともあります。

ランドセルには入れずにランドセルの横にぶら下げて入れてます。
ランドセルに入れて、もしタブレット入ってる時に漏れたら大変なので💦

周りは3年生ですが、斜めがけのを使ってる子も多いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真付きでありがとうございます😊
    ランドセルの横にぶら下げられるんですね👏
    確かにタブレットあるのでランドセルには入れない方が良さそうですね!
    斜めがけは首から下げて登校ですか?

    • 12月13日
  • 日月

    日月


    幼稚園とか保育園とかで使ってるような水筒を持ちやすいように肩からかけてる子がいます😊
    ウチのコはランドセルの給食袋ぶら下げてる反対側に袋を付けてそこに入れて持ち運んでます。

    • 12月13日
くろーばー

うちはサーモスの真空断熱ボトルのです。
周り見てると、同じの持ってる子多いです。
容量は800mlと1,000mlとを持ってます。
夏は1,000ml、冬は800ml持って行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます😊
    真空耐熱ボトル探してみます!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

入学時から夏は1L、それ以外は480mlを使ってます😃

今くらいの気温だと、480mlに半分入れて持たせてますが、空になることはほとんどないです💦

はじめてのママリ🔰

最初の頃は480ml使っていました。今はサーモスの1Lで体育のある日は8割くらい、ない日は半分くらいに入れてます1年生で荷物少ない時はランドセルに入れてます!