※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1年生の子どもが担任の先生に怒鳴られることを恐れ、毎朝学校に行きたがらない状況について相談したいです。打たれ弱い子どもへの対応方法や、他の家庭の対策について知りたいです。

1年生の学校の行きしぶりについて相談です😢

毎日学校に行きたくないと朝から泣いて行きたがりません。
理由を聞くと、担任の先生に怒鳴られるのがこわいと言っていて、何か失敗したら怒鳴られるかもっと言う理由で行きたくないようです、、
怒鳴られたことがあって、また怒鳴られたら、、というのが心配で学校に行きたくないようです。。
打たれ弱い子はどうしたらいいのでしょうか、、?
何かご褒美をチラつかせても行きたくないと泣いてしまいます、、


先生も他に理由があって怒鳴る必要があるかも知れませんし、果たして怒鳴る必要がある理由なのかも分かりません、、
どのように子供に対応したらいいのでしょうか、、😭?
また、打たれ弱いお子さんはどうされてますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

学校には相談されましたか?
相談して対応してもらうしかないと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    担任ではなく学校に相談でいいのでしょうか?
    モンペ扱いにされるのは嫌ですし、どのように伝えたら良いでしょうか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任が怖いと言っているならば子供がこう言っていたのですがどういう場面だったのでしょうか?と第3者を交えて状況を確認しつつ、理不尽に怒鳴られたのであれば担任に伝え、子供が悪いから怒鳴ったのであれば子供に悪いことをしたらいけないことを伝えるかたちでいいかなと思いました!

    • 12月16日