
ストロー飲みと、コップ飲みはひたすら練習あるのみですか?何かコツなどありますでしょうか?!
ストロー飲みと、コップ飲みは
ひたすら練習あるのみですか?
何かコツなどありますでしょうか?!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

nar14
どっちも口に入れては出し~だったので
練習と思い首にバスタオル巻いて出させてました笑
勿体無いし洗濯増えるけど
全然出来ない感じが可愛くて😂😂
子供は楽しそうだったし
しばらくそれやってたらいつの間にか飲んでました!

はじめてのママリ🔰
私は、リッチュルのストローマグで練習してその後少しずつコップに移行しました🙂
リッチュルのは初めてあげる時親がアシストで押してあげると飲み物が出てくるので、だんだんそれに慣らして行くと自分で上手に飲めるようになりました。
コップ飲みが出来るようになったは、本当に最近で1歳近くでできるようになったのですが、最初はダラダラ流しながら飲んでいて着替えが大変だったので、お風呂前などに濡れても大丈夫な時間帯に限定して練習させていました🙂

べびたま
娘はストロー下手くそすぎたし
ストロー飲みは歯並び悪くなると書いてある記事を見たため
コップ飲みだけ練習しました☺️
コップ飲みは
まずはレンゲを口元に添えて軽く傾けてあげる。
次はレンゲを口元に添えるだけで傾けない。
次はミラクルカップ。
現在では自分で普通のコップ(陶器もプラスチックも)を持ってこぼさず飲めますよ👍

ままり
コップもストローもダラダラ口から溢れてきてましたが、最近ようやくちゃんとのめるようになってきました!
練習あるのみだと思います!

ていと☆
ストロー飲みは市販のストロー付きの麦茶から始めてみると感覚掴みやすいと思います。
我が家はなれるまでお風呂場でやってました。
お茶こぼしてもシャワーで体やタイル流すだけなのでストレスかからないですよ。
コメント