
生後2ヶ月の娘がミルクを飲むのに時間がかかり、飲む量にばらつきがあります。これは遊び飲みでしょうか、体調が悪いのでしょうか。
生後2ヶ月の娘。ミルクを欲しがるのに乳首を吸うのに5分くらいかかります。咥えさせるとニコニコし乳首を押し出したりミルクで溢れてむせたり…でも5分ぐらい経つとぐびぐびのみます。ですが日によって50しか飲まなかったり、全部飲み切ったり…途中飲んでる時に泣き出したり、ミルクが溢れたような感じにもなるし、なんだか難しいです(笑)これは遊び飲みになるのでしょうか?体調が悪いとかではないですか?
- ゆちゃんママ☺︎(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
遊び飲みっぽいですね!

みこ🧸🩷
まさに同じ状況です🙂笑
わたしの場合右側の授乳の時に多いのですが、
咥えたと思ったらニヤニヤしたり、咥えたまま顔をブンッてして引っ張りながら離した後、顔を小刻みに振りながら咥えにきてっていうのを何度も繰り返したり、手で押したり等を3〜5分ほどした後大人しくなって飲み始めます😌
飲んでる時も手で胸を揉んでるので手が使えるようになって楽しいのかなと…
まぁいつかわ終わるし可愛いなぁと思いながら今は見守ってます😊
ゆちゃんママ☺︎
そうですよね!ありがとうございます!