
2人目出産時、上の子は保育園にいつまで通わせていたか、旦那さんは仕事をいつまでしていたかを知りたいです。また、陣痛や破水が来た時の対応についても不安があります。出産が近い時期の過ごし方について教えてください。
2人目出産時、上の子はどうされてましたか?
上の子保育園に預けていて2人目出産する場合、上の子の保育園はいつまで通わせてましたか?
また、旦那さんはお仕事いつまでされてましたか?
陣痛や破水が来た時に上の子保育園に行ってたらお迎えどうしようとか、
上の子と2人で家にいる時に陣痛や破水が来たら上の子連れて病院には行けないからどうすればいいんだろうと分からないことだらけです。。
出産が近い時期、みなさんはどう過ごされていましたか?
- りりり(妊娠23週目, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子と過ごしてました。
陣痛きたら旦那か義親に連絡して、上の子見ててもらうつもりでした!

ままり🔰
上の子が保育園に行っている間に入院になり、旦那にはすぐ帰ってきてもらいました!
保育園のお迎えはばぁばに頼み、結局すぐに産まれず旦那は帰宅し次の日から保育園にはパパ送迎で促進剤を使っていたので産まれそうなら仕事早退して病院へ来ると言うのを数日繰り返しました!
土日を挟んでいたので、保育園がない日はばぁばと私の妹が上の子を見ていてくれていました🥹
-
りりり
入院時も保育園には行かせていたんですね!
旦那さんはすぐ帰って来れる距離でしたか?
あと退院後も上の子は保育園ずっと通わせてましたか?- 12月12日
-
ままり🔰
職場が家や病院まで20-30分の距離だったので、上司に伝えてすぐ帰ってきてもらいました!
退院後も平日は毎日保育園行ってました🌷- 12月12日
-
りりり
職場近いの良いですね😣🤍
退院後の保育園の送迎はしばらく旦那さんがやってくれてたのでしょうか?
私の旦那の職場が2時間かかるのでなかなか難しくて…😭- 12月13日
-
ままり🔰
退院後は下の子抱っこ紐でお迎え行ってました🥹
保育園まで歩いて5分ほどだったので、なんとか😂💦
2時間😭遠いと大変ですよね😭😭- 12月13日
-
りりり
1ヶ月に満たない赤ちゃん連れて外出るの抵抗なかったですか🥺?
徒歩5分くらいだからなんとかなったって感じですかね🥺?- 12月13日
-
ままり🔰
めちゃくちゃ抵抗ありました💦
エルゴ持ってるんですけど新生児に使うのは気が引けて…ベビービョルンミニ送迎のために買いました😂それだと安心感もあって、近いしみんなやってる!こゆ人もいる!の気持ちで乗り切りました🥺笑- 12月14日
-
りりり
そうですよね😭
でも上の子いると仕方ない時も出てきちゃいますもんね😭
私もベビービョルン持ってるのでそれで頑張ってみます!
ありがとうございます✨- 12月14日

はじめてのママリ🔰
実家に泊まったりして私と上の子が2人っきりになる時間が無いようにしてました!
旦那は予定日から育休取ってましたがだいぶ早まったので勤務は変わらず、保育園の送迎も実母に頼みました💦
-
りりり
お産先は実家近くにしていたのでしょうか?
保育園は特にお休みさせる期間はなかったんですね!
退院後も保育園通わせてましたか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
車で15分くらいですかね
最初はその予定でしたが実際は私が入院して2日目に上の子が発熱しまして送迎は1回しかしてないんですけどね😂あとは実母が仕事休んで上の子見てくれてました
退院後は旦那の送迎で、保育園通わせてました!- 12月12日
-
りりり
そうなんですね!
私の旦那会社まで2時間掛かるので保育園の送迎間に合わないんですよね😔
かと言って新生児連れて私が送迎するのも無理ですよね、、😅- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
育休は取れなそうなんですね🥺
産後2週間過ぎれば体が大体元に戻るので大丈夫そうですけどそれまでは無理です😩上の子抱っこして悪露が大量に出た時は焦りました- 12月12日
-
りりり
本人があまり育休取りたくないみたいで…💦
そうですよね、しばらくは自分の体がキツくて無理ですよね💦
それに1ヶ月はあまり赤ちゃんも外に連れ出したく無いですよね😭- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
もしかしたら1人目の性格によるかもしれませんがうちの場合誰かの助けがないと無理でした😭- 12月13日

はじめてのママリ
わたしももうすぐお産で同じようなこと考えていました😃
頼る家族はいないので保育園と旦那ですね。
旦那の職場がうちから15分くらいです。
上の子は9時から16時までは保育園です。
上の子と2人のときだったら旦那に即帰ってきてもらわないといけないです😱
-
りりり
旦那さんの職場近いんですね!
私の旦那は2時間かかるので、帰ってきてもらうにも間に合わないですよね、、笑- 12月12日
-
はじめてのママリ
近いですけどその他頼る人いないので、旦那が頼りです。
そんなに遠いんですね。。
近くに頼れる方はいませんか?- 12月12日
-
りりり
2時間て遠すぎますよね…😅
実母もバスで30分の距離にはいるんですが、働いていて職場からだと2時間弱は掛かるんですよね💦- 12月12日

ママリ
ちょうど2歳差で出産しました。
保育園はずっと通わせてました。
旦那の仕事は私が退院する前の日までしてて、退院日から育休に入りました。
保育園行ってる時に陣痛や破水があったら、旦那にお迎え行ってもらう予定でした。
上の子が一緒に家にいる場合も旦那に早退してきてもらう予定でした。
出産近くなったら旦那には絶対に携帯や会社の電話に繋がるようにしておくこと、出張など入れないこと(周りにも理解してもらうことが大切です)を徹底してました。
実際はお休みの日の夜に陣痛きたので、どれも実践していませんが🥹
-
りりり
保育園はずっと通わせていたんですね✨
そうですよね、旦那の職場の人に理解を求められるかお願いしてみます😭
私も休日に陣痛が来ることを願いたいです😂✨- 12月13日
りりり
旦那さんや義親はすぐ来れる距離でしたか?
はじめてのママリ🔰
義親は、まあまあすぐ来れる距離です。遠くはないです。
りりり
そうなんですね!
2時間とかかかるとちょっと間に合わないですよね、、😅