
コメント

はじめてのママリ
ブリーチは大人でもめちゃめちゃ負荷かかるので、お子様には辞めたほうがいいです💦
まだ頭皮トラブルも多いので、ブリーチせずに入る色味でお願いされたほうがいいですね😭

はじめてのママリ🔰
他の方と同じでブリーチ辞めた方よいかなと、
毛先だけならウィッグやエクステどうですか?Amazon沢山ありますよ😄それかヘアチョークも良いかなとイメージは画像ご覧ください、過去おしゃれしてたのでよく活躍してました🎵髪の毛痛まず、休日だけなら楽しめると思います
親としたら小学校の校則で禁止されてるなら友達がしてても親としたら止めると思います、やはり親の責任になるので😨
-
はじめてのママリ🔰
エクステならコスプレウィッグ専門のクラッセさんがオススメです。
ブライトララさんが毛先明るいタイプのエクステ発売してます、オススメはツインテールウィッグがあり、お団子に巻き付けるだけこれも可愛いです!少し重いのでリングウィッグもありますよ。
アクアドール、ブライトララ、プリシラなどオススメです、Amazonの中華製の安いのは毛が抜けるので上の日本ブランドがオススメです
参考までにしてください。- 12月12日
-
まるこ
シールエクステとか美容院でつけてもらうことも考えていて、ただシールだとオイル系シャンプー使えないとかあるので管理大変かなぁと🥲
ヘアチョークって服に色ついちゃったりしないですか?
それが心配で使ったことなくて💦
小学校って校則がないので、染めてもエクステつけても怒られたり注意されたりとかはないです!(実際に染めてる子も多く、エクステつけて学校来てる子もいます)- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
今調べたら小学校は校則ないみたいですね、中学校に上がったら厳しくなる可能性あります
シールではなくクリップがあるので簡単ですよ😄ヘアピンと同じです、ヘアチョークは乾けば大丈夫です!
他のウイッグもお団子に巻き付けたり、クリップで止めたりが殆どです。
美容師によると薬剤はきついのがあるのでアレルギーの原因になるそうで
あと私の学生時代の経験上(女子高)一回髪染めると歯止めがきかなくなり髪染める→ピアス→ネイル→ブランドなどどんどん金のかかる方向に
周りがしてるからといって同じことさせてたらお金も足りないし、中にはキャバクラや今で言うパパ活してた同級生がいたほどなので😨
あとは交遊関係も悪い方向にいきますし、例えばクラブいったり薬物してる不良グループなど、令和の時代いるのか分かりませんがね、私の時代の一軍女子の彼氏は不良っぽい感じでした😨
偏差値の低い学校だったので髪染めてるのは関係しない可能性もありますが😓
それよりも怖いのが髪染めてると目立つからか変な人に目をつけられる可能性もあります、こればかりは自己責任の世界と思います😨- 12月12日
まるこ
やっぱりブリーチは辞めたほうがいいですよね💦
染めてる子ってブリーチしなくてもあんなに明るいのかなって不思議で💦