※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

りんごの皮むきは何歳からできるのでしょうか。年中の娘がやりたいと言っていますが、包丁の使い方が心配です。子供用の包丁を買った方が良いでしょうか。

りんごの皮むきって大体何歳くらいからできますか?

年中の娘が私がりんごの皮をむいているのを見て、やりたい!と言ってきました。
今まで子供用の包丁で豆腐やきゅうりを切るくらいはやったことがありますが、皮むきって力加減を間違えるとざっくり手を切ってしまいそうで怖くて🥹
手先は割と器用でハサミも2歳頃から使いこなしていましたが、私が心配症で迷っています🥹

今持っている包丁はプラスチックであまり切れないものなので、子供用だけど普通に切れる包丁を買った方がいいですよね💦?

コメント

hana♡

うちは8歳で、りんごのうさちゃん🍎を切るようになりましたが、皮はまだむかせたことなくて、、
こわくて。
でも、ゆでた里芋の皮は、自分からむきたい!とスルスルむいていました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    りんごの皮むき怖いですよね😭
    里芋の皮は包丁を使ってむきましたか?

    • 12月11日
  • hana♡

    hana♡

    はい、里芋は包丁を使いました😊

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    柔らかいものの皮むきからやってみるのいいですね!
    里芋さっそく買ってみようと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 12月11日
姉妹のまま

りんごの皮剥き機使っています😊
ピーラーならいけそうな気もしますが、包丁でなら年長の娘もまださせられないです…
それなりに切れる子ども用包丁で3歳から料理している子です!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    包丁でりんごの皮むきって怖いですよね😭
    お子さんはどちらの包丁を使っていますか?

    • 12月11日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    リトルシェフクラブを使っています!

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    探してみます👩‍🍳

    • 12月11日
shio-aka-kao

小学校2年生のころ、本人の希望でペティナイフを使って初めてリンゴの皮むきしました。8等分した後に皮むかせました。

以前私が「小さいころから包丁を持って小さいケガを重ねていけば、大人になったとき大きいケガをしにくい」と見たので、娘たちは2才ごろからペティナイフでキュウリやニンジン、トマトなど切っています。もちろん、私が望むサイズでは切ってくれませんが。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    2歳頃から包丁を使っていても、りんごの皮むきは小学生になってからの方が安全でしょうか💦

    うちもきゅうりなどはだいぶ大きめにカットしています🤭
    私が見ていて怖いので、小さく切らないで〜と口出してしまっています🥹

    • 12月11日
  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    小学生になるまで本人がやりたがらなかったのでこのタイミングになりました。

    ママリさんから見て包丁の使い方だったり、普段の様子で細かい作業など指の使い方などに心配がなければチャレンジさせてみても良いのではないでしょうか。

    • 12月12日