※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳と2歳から3歳の子どもを持つワンオペの方に、上の子との遊び方についてお聞きしたいです。特に支援センター以外での遊び方が知りたいです。

0歳、2歳から3歳のお子さんをお持ちのワンオペの方、普段どんな事して遊んでいますか??
どうしても下の子優先になってしまうのと、上の子がかなりヤンチャで手がかかるので叱ってばかりいて可哀想な思いをさせてしまっています…

今日旦那に上の子ともっと関わって甘えさせる時間を作ってあげた方がいいと注意を受けてしまいました…

なのでみなさんどういう遊びをされてますか?
支援センター意外でお願いいたします💦

コメント

アパレル勤務ママ

とにかく公園です😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そう言う時って下の子はどうされてましたか?
    抱っこ紐ですか??
    上の子1人で突っ走ってどっか行ってしまうので私1人だといつも不安で💦

    • 12月11日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    わたしは基本的に抱っこひもは両手をあけたいときしか使わないので
    2人とも公園内で自由にさせてます!
    ただひたすら見失わないように追いかけてます😂

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!遊具が沢山ある公園ですか??
    うちは下がまだ6ヶ月なので一緒に滑り台の階段登ったり出来なくて、何も出来ず結局お散歩くらいしか連れて行けてないんですよね…

    だからストレスがきっと溜まりまくりで毎日暴れてるのかもです😭

    • 12月11日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    6ヶ月なら歩き回らないし芝生でも砂でも座らせて
    上の子は追いかけっこしたりボールしたり
    遊具なくても砂場セット、ストライダー、ボールなどで十分遊べますよ🙂‍↕️

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    遊具がない芝生で遊ぶのは思いつきませんでした!!
    ボール遊びなどいいですね✨
    凄い参考になりました✨

    • 12月11日