※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中で保活をしており、希望する人気園に申し込んでいますが、落選しました。育休延長を狙って他の園を申し込む人がいる中、私が希望する園だけを選んでいるため、他の人が点数で勝る可能性があるのか知りたいです。厳格化された場合、こうした状況は改善されるのでしょうか。

現在育休中で保活中です。

今年中に職場復帰したくて今年度の申し込みも
していますが落ちています。😥

来年度4月からの申し込みもしています。

よく育休延長狙いで人気園一つだけ申し込むと
投稿見ますが…

私が申し込んでいる園も人気園で上の子が通っています。
その一園しか希望は出していません。(市役所の方とも相談してそうしてます)

育休延長狙いで本来希望してないけどその園を書いた
人が、私より点数高くて入れて私が落ちるって可能性も
あるのでしょうか😥

厳格化されたらそういう事もなくなったり?
ありますか?(厳格化の事よく分かってないのですが)



コメント

はじめてのママリ

育休延長したい人は落ちてるので、そのせいで質問者さまが落ちることはないです。
厳格化は自治体によるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    安心しました。ありがとうございます🙏

    • 12月13日
はーちゃん

9ヶ月の子がいて来年予定でしたがダメでした。
私も1つで上の子が通ってる園だけ書きました。
その書いた園だけしか空きがなかったし上の子がいるので優先順位高いと思ってて落ちたのにビックリしてます。
1次で申込してたらもしかして入れてたのかなと思ったりもします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も兄弟加点もあるしと思っていましたが私より上に私の希望園が第5希望で書いてる方がいてどうなるのか分かりませんが空きが出てもまずはその方に内定しますよね💦

    • 12月14日