
コメント

はじめてのママリ
トータル睡眠量が確保されてるからだと思いますよ!!
夜間しっかり寝るタイプじゃないですか??
我が家も二人ともこの時期から朝寝30分、昼寝2時間(12時半〜14時半)です!
7時起床、19時就寝なのでトータル睡眠量が足りてて夕寝しなくても元気に起きてます🤣

ママリ
我が家も6ヶ月頃には2回のお昼寝になりました☺️
午前10:00〜10:30頃
午後13:00〜15:30短いと2h
長いと2h30mといった感じです🥰
体力もついてくる頃なので
お昼寝から起きて夜寝るまで寝ないでいられる事が自然かな?と思いました💖
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
朝と昼は2時間で眠くなるし、夕方も2時間で眠くなって寝てたので急に6時間も起きてたからびっくりで💦
赤ちゃんはまだまだ寝てばかりだと思ってました笑- 12月11日
-
ママリ
だんだん、朝も2h→3hと起きていられる時間が長くなってきて
お出かけなどもしやすくなりますよ🤭
確かに、急にだとびっくりしますよね😂
夕寝って1番眠りづらい時間帯の様です💦
夜もしっかり眠れている様なので
夕方機嫌が悪くなったりしないのであれば
👶🏻ちゃんも平気だと思うので
心配しなくても大丈夫かと思います💓- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
無理にお出かけして眠いとギャン泣きされて撃沈してました!笑
もう少し待ちます!
ありがとうございます♩
成長ととらえます🥹♡- 12月11日
はじめてのママリ🔰
夜間は20時過ぎから朝7時まで寝てます!1度授乳で起きますが。
数日前まで2時間くらいで眠くなって夕寝もしてたのに、いきなりしなくなったのでびっくりで💦
トータルが足りてると6ヶ月ってそんなに起きてられるもんなんですね😳
はじめてのママリ
あとはお昼寝がまとまって寝てくれてるからだと思います!昼寝が30分や1時間になると夕寝しないとぐずります…🤣
ネントレがっつりしてますが5-6ヶ月できちんとリズムがついてたら夕寝が無くなると記載されてたので、問題ないと思います🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
あ、そうかもです。
うちも昼寝まとまって2時間以上するので✨
夕寝がなくなるとも見たし活動時間は2時間とも見たのでどっちなのってなってました🤣
安心しました💓