
二階におもちゃ部屋を作ると不便でしょうか。
注文住宅、二階建てで
子供がまだ未就学児だけど
一階におもちゃスペース作らなかった方。
二階におもちゃ部屋を作ると不便ですか??
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)

ぽん
リビングを広くしたのでそれなりに一階にもスペースはありますが、2階のおもちゃ部屋には、怖いとか寒い、暑いとか、なにかと理由をつけて遊びに行きません😂不便というより、使ってもくれないです笑

はじめてのママリ🔰
うちは1階のリビングと2階の子ども部屋を遊び場にしています!1階はおもちゃや絵本だけ置いていて、2階にジャングルジムや滑り台、ブランコやトランポリンを置いてます😊
雨の日は公園に行かなくても2階で長い時間遊んでくれるし、子供達もおもちゃ部屋気に入ってくれてるみたいなので、作って良かったとおもってます😳

退会ユーザー
下の子が荒らすので小さいおもちゃや粘土、パズルは2階に置いてますが、夫が筋トレしに上がる時しかやってないです😂💦
夏は暑くてリビングから出られない、冬は寒くて嫌がるし、私一人だと下の子見ないとで上に上がるメリットがなく😇
全館空調かつ1人で上がっても問題ない年齢or一緒に上がる時間があるなら2階にあっても使用頻度は変わらないかもしれないです🙌🏻

はじめてのママリ🔰
兄弟がいたら、二階で遊ぶかも!
うちは1人っ子です。
2階に子供部屋はありますが、一緒に2階で遊ぼうって言われるとちょっとしんどいって思ってしまいます💦
おもちゃは基本一階に置いて、リビングで遊ばせると、家事しながらとかソファでくつろぎながら子供の相手ができるので、快適です笑

はじめてのママリ
ありがとうございます!参考にします☺️
コメント