
小さい「っ」の読み方をどう教えるか悩んでいます。つと読まないことが理解しづらいようです。
ひらがなの読み方で小さい「っ」ってどう教えたらいいでしょうか?
つ、と読まないのが理解が難しいみたいで、どう教えたら分かりやすいのかなと💦
- りい(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)

クロミ
ポップコーンとかゆわせて
こんな感じだよって教えるとかですかね?🤣

きき
小さい「っ」の時に手を叩いてました🤔

まみむめも
文を読ませて 手で指差しして教えたらなんとなく理解しました!

唐揚げ
ずつと
ずっと
だね。みたいな感じだよー。あとは繰り返すしかないので、説明よりは読んで覚えるしかないかなと。

退会ユーザー
ちっちゃい「っ」は飛ぶ感じだよー…で教えてました。

はじめてのママリ🔰
小さいつはジャンプするんだよーと言ってあとは何回も繰り返ししました。
なっとうをなつとうと読んでもなっとうねと訂正していたら読めるようになりました😌
コメント