※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが物を取ろうとしたり顔で遊ぼうとする際に強く叩く行動があり、痛みを感じています。食事も集中せず、ハイチェアに座ると泣いて食べません。夜中に2回起きることがあり、最近は旦那が残業で一人で育児をしています。風邪をひいているため外出も控えていますが、機嫌は良いです。これがこの時期の普通の行動でしょうか。

物をとろうとした時、人の顔で遊ぼうとした時すごい叩くような感じな動作をします

この時期はこんなものなのでしょうか?
顔など触られた時とても痛いです

ご飯も集中して食べてくれません
ハイチェアに座らせると泣き喚いてご飯も食べてくれません

夜中は2回必ず起きてきます

もうしんどいです
最近、旦那の残業でほぼワンオペです

日中外に出ると機嫌はいいですが現在ベビも自分も風邪をひいてる為あまり外に行かない方がいいと思い家にいます...

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中起きる以外は同じです!

バシバシされると痛いですよね🥺
椅子で座って食べないのは、ママリで質問したら2歳とかでも座って食べないって言われました🤣
夜は起きないですが、10ヶ月半ばくらいまで睡眠退行なのか30分おきに泣いてました💦
風邪ひいてると酷いです💦

お互い頑張りましょう😭😭